ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 14 インビテーション・フロム・ビービー (電撃文庫)


概略:
SJ5の反省会の会場にMMTMのデヴィッドが乗り込んできました。
ビービーに告白したら彼女が主催するゲームを攻略できればリアルで会ってくれると言われた。
助けて欲しいと頼まれます。
強者を求めているデヴィッドは会場にいる面々を見て大喜びしています。
レン、フカ次郎、ピトフーイ、エム、エヴァ、ソフィ―、ローザ、アンナ、トーマ、ターニャ、クラレンス、シャーリー。
どうしても勝ちたいようで反省会の費用を持ってくれました。
反省会に参加していた全員がデヴィッドの誘いに乗りました。
デヴィッドの恋路をサポートする為にMMTMのメンバーも参加する事になっています。


レーベル電撃文庫
発行日2024/10/10
著者時雨沢恵一
イラスト黒星紅白
ISBN
雰囲気勧誘、動機、挑戦、クリア、謎解き、対面


レンがSJ5の祝勝会にやってくると既に他のメンバーは到着していて飲み始めていました。
主賓のレンだけに遅い集合時間が教えられていました。
ピトフーイの挨拶で祝勝会が始まるんですが速攻で終了になり反省会に移行します。
そこにMMTMのリーダー、デヴィッドが乗り込んできました!!
デヴィッドはレンに要があるらしく知り合いに頼んで彼女の行動を見張らせていました?
何やら頼みごとがあるようです。
デヴィッドからビービーが主催するゲームに一緒に出て欲しいとお願いされました。

何でビービーと戦う事になったのかが謎でしたがデヴィッドを良く知るピトフーイから解説がなされます。
デヴィッドがビービーに交際を申し込んだそうです。
ビービーの開催するゲームを攻略したらリアルで会ってくれるそうです。
絶対に攻略を達成したいデヴィッドは戦力としてレンを求めていたのね。

レンと一緒に強者が居たのはデヴィッドにとっては幸運でしたね。
祝勝会に参加していたメンバーは揃ってデヴィッドの恋路を手助けする事になりました。
特にビービーと因縁の深いフカ次郎がヤル気になっていました。
彼女のリアルを知れるのが大きいようだ。
レン、フカ次郎、ピトフーイ、エム、クラレンス、シャーリー、SHINC(メンバー全員)が参加する事になります。
MMTMのメンバーはデヴィッドの為に当然参加してくれるね。
デヴィッドの覚悟は相当だね・・・祝勝会の費用を持ってくれました。
クラレンスは容赦ないな、奢りと聞いて追加注文をドカドカ行っていました。

二人だけの時にフカ次郎がレンにビービーの正体についての推測を語ります。
彼女はビービーが有名なゲームクリエイター磯部とき子だと予想していました。
磯部とき子さんは50代の女性なので正体を知った時のデヴィッドがどうなるかも楽しみにしているようです。
デヴィッドの事はいいとこ30代だろと予想しています。
レンはフカ次郎の考えを悪趣味と指摘しています。

ゲーム当日、首都グロッケンの中央公園の噴水前に集合しました。
デヴィッドの案内でフィールドに向かいます。
フィールドを移動していると霧に包まれてビービーが設定したステージに入りました。
そこから三つのステージで戦闘を行う事になりました。
謎解き要素があるステージが多いですね。
参加メンバーの誰か一人でもクリアできると死んだメンバーは復活して次のステージに進めるルールでした。
意外とビービーはデヴィッドがクリアできる事を望んでいるのか?

ステージはビービーが設定しているだけに嫌らしい構成になっているんですが攻略不可能な無理ゲーではありません。
絶妙な難易度なのでフカ次郎のゲームクリエイターだって予想が正しそうですね。
更に各ステージには謎かけが隠されているね。
レン達は戦うのに必死で考えてないんだけどピトフーイとクラレンスが途中で気付いていたようです。
戦いは死闘になってるんですが楽しそうですね。

最終ステージでトロッコ列車に乗せられます。
蒸気機関車に客車が連結されていて機関車には乗り込めない仕様でした。
トロッコ列車に向かって銃座付きバギーに乗ったマシンガンラバーズが突撃してきました。
客車は防弾耐性が皆無でマシンガンの弾が簡単に突き抜けてきます。
戦況は不利ですね。
ピトフーイがビービーを倒す作戦を思い付きます。

レンとフカ次郎を乗せた客車を切り離してビービーが乗るバギーに突っ込ませます。
フカ次郎がグレネードを乱射してバギーの走行ルートを限定します。
レンがバギーに飛び乗り運転席を覆う装甲の隙間からP90を乱射してビービーを仕留めようとします。
ビービーは助手席に移動して撃たれるのを回避してきました。
レンはビービーを倒したと確信してたんですが生きてたね。
P90は装甲の隙間に挟まったままなのでレンにはナイフしか武器がありません。
ビービーに向けて投げつけようとしますが拳銃で右手を撃たれてあらぬ方向に飛んで行きました。

ビービーがレンも明日会いに来るのか質問してきました?
まだビービーを倒せてないんですが何故でしょうね?
明日の13時に待っていると伝えてきました。
このタイミングでフカ次郎がプラズマグレネードを撃ったようです。
レンは爆発に巻き込まれて死にました。

死んだ参加者はデヴィッドが祝勝会用に取っておいた酒場に転送されました。
レンはフカ次郎に殺されたと知り憤りを持ちます。
少し遅れてフカ次郎も転送されてきました。
それ以外の全員が戻って来たので全滅したようですね?

反省会が始まりレンがビービーから言われた明日の13時に待っているとのメッセージを伝えます。
そこで初めてビービーを倒す必要は無く最終ステージに到達できればリアルで会うための条件を満たせている事に気付きました。

時間は分かってるんですが場所が分かりません?
意外と言っては失礼ですがクラレンスが千葉県のどこかだよと教えてくれます。
それでビービーの設定した各ステージが場所を特定するヒントになっているんだと分かりました。
全員で意見交換を行い場所を特定していきます。
場所が千葉県に存在するとある病院だと判明しました。
MMTMのメンバーはデヴィッドに気を使ったのか都合が付かないのかビービーに会いに行く事はしません。
クラレンスとシャーリーも不参加です。
ビービーに会いに行くのはデヴィッドとレン、フカ次郎、ピトフーイ、エム、SHINCのメンバーとなりました。
女子高生のSHINCはデヴィッドの恋が成就するのを期待しているようですよ。
フカ次郎は最終便で北海道から東京にやってきてレンの部屋に泊まる事になります。
絶対にビービーのリアルを知りたいって気概を感じますね。

エムの運転する車で千葉県にある病院に向かう事になりました。
デヴィッドとは現地集合になっています。
移動の途中で昼食をとる事になるんですが有名人のピトフーイが居るのでレストランには入れません。
彼女が極上のお弁当を準備しておいてくれました。

病院に到着するとビービーの使いを名乗るイケメンが出迎えてくれます。
フカ次郎が一目惚れしてしまうね。
意外な事にイケメンはマシンガンラバーズのシノハラでした!!
シノハラの案内でビービーが待っている病室に向かいます。
病室でデヴィッドと思われる男性と磯部とき子が待っていました。
フカ次郎の予想は当たっていた。
と思ったらまだ先がありました・・・
自己紹介する事になりボスの中の人、咲が真っ赤な顔で大ファンですと伝えます。
咲は磯部とき子の大ファンで彼女の作ったゲームに多大な影響を受けたと感謝を伝えています。
レンの番になるんですが本当のビービーに言うよと言い出すぞ?

磯部とき子はビービーではありませんでした。
ビービーの中の人は磯部とき子の母親でしたよ。
ビービーが待っている隣の部屋に向かう事になります。

ピトフーイが自己紹介を始めます。
レン達にも本名は明かしてないので芸名である神崎エルザを名乗ります。
生歌を披露して神崎エルザである事を伝えています。
デヴィッドと磯部とき子が驚いています、そりゃそうか。
ピトフーイは自分がレンの中の人だと主張しています!!
彼女の嘘はビービーに見破られますね。
観察眼が鋭いな。
香蓮を見て彼女がレンちゃんだからと言ってきました。
そっくりだと言ってますね。
決意の籠った目と芯のブレない歩き方がそっくりなので入ってきたとき、一番簡単に分かったそうです。

エムが自己紹介すると彼の事は分からなかったと驚きの感想を述べてきます。
ビービーはSHINCのメンバー全員を言い当てています。
言い当てられたメンバーが自己紹介していきました。
最後にフカ次郎が自己紹介します。
フカ次郎でも一応目上の人には気を使えるのか敬語で話してたんですが、こそばゆいと言われて普通に戻します。
ビービーからネーミングの由来が語られます。
BaBaaだからビービーにした、格好いいでしょ?と問われフカ次郎は最高かよ、と答えます。
レンは二人は同類と思いましたが言いません。

ビービーが磯部夢子、自称、磯部とき子の母、と自己紹介してきます。
エムが磯部元大臣ですね?と問うと頷きます。
レンは磯部とき子の父親が政治家だと勘違いしていた事に気付き驚いています。

ビービーがゲームで過ごす時間が長かったのは入院していたからでした。
医療用フルダイブマシン、メディキュボイドを使っていてVR世界に触れたそうです。
二年前に大病を患いメディキュボイドを介して一年くらいVR世界を旅してたんだそうですよ。
VRゲームが楽しくなりアミュスフィアを手に入れてALOをメインに遊んでいたそうです。
夢子はすっかりVRゲームに嵌ってしまい「一日に2時間まで」って決まりも守らないと、とき子に呆れられています。

ピトフーイが今日呼んでくれたのには理由があるのでしょう?と問いかけます。
ビービーからVRゲームを卒業しようと思うと言われました。
子供や孫がお見舞いに来てもVR世界に居るので怒らせてしまったそうです。

フカ次郎が涙を拭い、せっかくリアルでも会えたのに、もっと遊ぼうぜ。
まだ一勝四十二敗一分けなんだぜ?と言い出します。
ビービーは残念、私の四十四勝よ、と言い返していますね。
フカ次郎が「バレたか」と言ってるので二人の対戦はビービーの全勝のようだ。
ビービーがフカ次郎との死闘は楽しかったと言ってきます。
フカ次郎が、そりゃこっちの台詞だ、と返すと、ゴメン訂正、死闘ってほどピンチではなかった、と言われました。
フカ次郎は「てめえ・・・」と不満そうですが楽しそうではあるね。
最後にビービーから今日はフルダイブゲームにログインするのはやめておきなさい、と助言されます。
理由を聞くと、女の勘、と言われました。
フカ次郎は助言に従うようです。

ビービーの正体は終末治療に入っている80代の女性でした。
もう戦う事は無いようです。
フカ次郎はビービーに勝ち逃げされる形になったのですが満足そうです。
良い出会いだったと言えるな。
会いに来てよかったなフカ次郎。

帰りの車の中で香蓮とエルザが語りあいます。
SHINCのメンバーとフカ次郎は寝ていますね、エムは運転中です。
デヴィッドとは現地解散のようです。
香蓮がGGOを始めて良かったと言っています。
エルザがレンとのVR殺し合いは楽しかったと答えますが自分が一度もレンに勝ててないと思い出します。
ちょっと不満そうですね。
明日の夜にGGOに集合な、いっちょ手合わせ願おうか、と要求してきました。
次のイカジャムがあったら、敵チームだからね、もうレンちゃんとは組まないからね、いーだ!
香蓮は駄々っ子みたいな事を言われてもーと困っています。
エルザが、ピトフーイがレンを倒して、この壮大なサーガは終わるのだよ、と宣言します。
香蓮は、わたしは負けませんよー、と答えています。
この二人の関係がどんな風に進展するのか楽しみですね。
エルザが願うようにピトフーイがレンを倒す日が来るのだろうか?

成分表
成分含有量(5:多い、1:少ない)
美少女5
マッチョ5
銃器5
戦闘5
作戦5
変人5


AmazonLink: ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインXIV ―インビテーション・フロム・ビービー― (電撃文庫)

コメント

人気の投稿「過去1年間」

ラノベの感想) 最弱無敗の神装機竜《バハムート》第20巻 (GA文庫)

ラノベの感想) 幼女戦記 第14巻 Dum spiro,spero ‐下‐

ラノベの感想) 俺を好きなのはお前だけかよ 第17巻 (電撃文庫)

ラノベの感想) キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 16 (富士見ファンタジア文庫)

ラノベの感想) 幼女戦記 第13巻 Dum spiro,spero ‐上‐

ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第5巻 サード・スクワッド・ジャム ビトレイヤーズ・チョイス<下>(電撃文庫)

ラノベの感想) 86―エイティシックス―Ep.13 ─ディア・ハンター─ (電撃文庫)

ラノベの感想) ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで 11.5 (オーバーラップ文庫)

ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第6巻 ワン・サマー・デイ (電撃文庫)

ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第4巻 サード・スクワッド・ジャム ビトレイヤーズ・チョイス〈上〉(電撃文庫)