雑誌) F1速報 2016 総集編 雑誌 (エフワンSOKUHO)

ロズベルグが引退に至った心理が推測されている、森脇基恭x浜島裕英x松田次生のスペシャル対談が面白いです。
フェラーリが残念な結果に終わってしまった理由を分析しているシーズン総括も面白かったです。
メルセデスの強さを解説したテクニカルレビューも面白かったです。
メルセデスはディーゼルエンジンで古くから使われている技術を取り入れていたそうです。
フェラーリ、ルノー、ホンダも追随をしたようですが、追いつけなかったみたいですね。
ロズベルグは目標だったチャンピオンを獲得した事で満足して引退したようです。
ハミルトンとの争いは相当熾烈なものだったようですね。
来年も同じようなモチベーションを保つのが無理だったのではと予想されていました。
まあ確かにハミルトンの強さは際立ってましたからね。

ロズベルグが引退した事でメルセデスの椅子が空きました。
ここに誰が座るかで来年の勢力図が変わってきますね。
ハミルトンと争う事が出来るドライバーが居るんだろうか?
有力ドライバーは既にチームと契約を結んだ後のようですが、契約を買い取られるチームはあるのだろうか?
.
来シーズンは技術規定が大幅に変更されるのでチーム間の差が縮まると良いですね。
ハミルトンとメルセデスが連勝を続ける展開でも面白いですが、他のマシンと争う姿が見たい気持ちもあります。
.
フェラーリは今シーズンは混乱期でしたね。
マシンの設計を行ったアリソンを途中でクビにしてしまったのが良く分かりませんね。
フェラーリはフロントサスペンションをプルロッドからプッシュロッドに戻しました。
しかしタイヤへの影響の大きさに対処できなかったようです。
混乱してしまいましたね。
.
メルセデスはフロントサスペンションでも他チームをリードしているみたいです。
車高を一定に保つ機能が搭載されているようです。
完成域まで到達しているそうです、これでは他チームは追いつけないよね。
パワーユニットだけでもリードしていますからね。
.
メルセデスがこれまでの設計思想を引き継いで優位性を伸ばしてくるか?
それとも大胆に設計思想を変えて更なる進化を遂げてくるか新車の発表が楽しみですね。




コメント

人気の投稿「過去1年間」

ラノベの感想) 最弱無敗の神装機竜《バハムート》第20巻 (GA文庫)

ラノベの感想) 幼女戦記 第14巻 Dum spiro,spero ‐下‐

ラノベの感想) 俺を好きなのはお前だけかよ 第17巻 (電撃文庫)

ラノベの感想) キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 16 (富士見ファンタジア文庫)

ラノベの感想) 幼女戦記 第13巻 Dum spiro,spero ‐上‐

ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第5巻 サード・スクワッド・ジャム ビトレイヤーズ・チョイス<下>(電撃文庫)

ラノベの感想) 86―エイティシックス―Ep.13 ─ディア・ハンター─ (電撃文庫)

ラノベの感想) ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで 11.5 (オーバーラップ文庫)

ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第6巻 ワン・サマー・デイ (電撃文庫)

ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第4巻 サード・スクワッド・ジャム ビトレイヤーズ・チョイス〈上〉(電撃文庫)