ラノベの感想) 掟上今日子の家計簿

レーベル:講談社BOX
発行日:2016/8/23
著者:西尾維新
イラスト:VOFAN
ISBN:978-4-06-220270-1

>>
第一話 掟上今日子の誰がために
>>
今日子さんは雪山のペンションに呼ばれました。
今回の依頼人は御簾野(みすの)警部でした。
吹雪きで身動き取れなくなったペンションで殺人事件が起こりました。
容疑者は事件当時ペンションに居た宿泊客とオーナーの兄妹でした。
このペンションは交通の便が悪く、下山する為のバスの本数がすくないそうです。
御簾野警部は宿泊客を留めていましたが苦労してますね。
.
予定では昨日帰る筈だった家族旅行の一行がいました。
今日帰る予定のカップルが一組。
数日間宿泊予定の老夫婦が一組。
殺されてしまった一人旅の女性客が居ました、出雲井未知(いずもいみち)さん。
カップルが帰れないならば延長される宿泊費を警察が持てよと要求してました。
御簾野警部には時間がありませんでした。
.
ペンションのチェックアウト時刻は午後12時です。
そこで最速の今日子さんに依頼を出したそうです。
.
当初は犯行の動機が無くて推理が迷走してました。
真相はどうしょうも無い理由でしたね。
カップルが犯人でした。
彼らは自殺する為にペンションを訪れたそうですが、吹雪で身動き取れなくなってしまいました。
結果としてペンションから帰りたくないとの思考にシフトして犯行に及んだようですよ。
.
カップルの女の方が結構なお金持ちの子供で、何れはペンションに家から迎えが来てしまう状況だったそうです。
どうも交際を否定されてたようですけど、やり過ぎでしたね。
殺された出雲井未知さんとの間に何らかのトラブルを引き起こしたわけではないそうです。
単純に殺し易かったとの理由で被害者に選ばれてしまった。
出雲井未知さんが悲惨すぎましたね。
.
>>
第二話 掟上今日子の叙述トリック
>>
今日子さんは警察署に呼ばれました。
と言っても犯人では無く、捜査協力の為ですよ。
場所が凄いね、他に空いてる部屋が無かったと言ってますが取り調べ室で捜査協力をしてました。
今回の依頼人は二々村警部(ふじむら)です。
二々村警部は推理小説を読まない人のようです。
彼の目的は今日子さんに叙述トリックの教えて貰う事でした。
.
事件が発生したのは劫罰島(ごうばつ)の鳥川荘という合宿所でした。
事件当時に宿泊していたのは、違う大学の推理小説研究会と軽音楽部でした。
被害者は推理小説研究会の千良拍三(ちら はくぞう)さんでした。
奇妙な殺人現場だったね。
グランドピアノの下敷きになって死んでいました。
死因が撲殺だったので、当初はグランドピアノを持ち上げて殴ったのでは思われていましたね。
.
今日子さんが叙述トリックを解きながらグランドピアノの謎を解明してました。
ピアノに被害者の頭を打ち付けて犯行に及び、彼の上で分解したグランドピアノを組み立てたんだと結論を出してます。
まあそうだよね、今日子さんはウエイトリフティング部ならば持ち上げられたかもと拘ってました。
今日子さんは筋肉が好きなのかもと二々村警部は考えたようだぞ。
.
被害者の千良はスマートフォンを握りしめていました。
スマートフォンには電子書籍の「XYZの悲劇」という有名なミステリー小説が起動されていました。
これがダイイングメッセージだと考えます。
他にも電卓アプリに計算式が保存されていました。
保存した時刻が死亡推定時刻に近かったので間違いなくダイイングメッセージですね。
.
今日子さんにも意味が分からなったね。
彼女は眠ると記憶を失う自身の特性を使って自分に叙述トリックを仕掛けました。
左腕に書いてある、掟上今日子、25歳、探偵の記述を消して、被害者のプロフィールを書いています。
それだけでは自分が誰か分からなくなるので保険もかけてますよ、流石です。
腕に書ききれないので太股を使ってますね。
今日子さんは二々村警部にも見せちゃったぞ、二々村警部役得、役得。
トリックを仕掛けて今日子さんは眠りますよ。
素早い、二々村警部が止める間もなく寝ちゃいました!
.
今日子さんに暫くしたら起こしてねと頼まれた二々村警部は待ちますがドキドキだったね。
二々村警部は今日子さんの太股に掛かれた保険を知らなかったからね。
今日子さんの太股を直視できずに目を逸らしたんだよ。
起こしに戻る今日子さんは目覚めてました。
太股のメッセージを確認中でしたね。
ここで二々村警部は太股に掟上今日子と書かれている事を知りました。
.
今日子さんは推理を再開します。
二々村警部に「XYZの悲劇」の親本を買って来て下さいとお願いしてました。
二々村警部が買い物中に今日子さんは謎を解明していました。
残されていた数式は座標を示していました。
示された座標は親本のページに対応しておりメッセージになっていました。
.
今日子さんがすぐに数式の意味に気が付けなかったのは電子書籍と親本で紙面のレイアウトが違ったからでした。
親本は二段組みになってましたからね。
読み難いといわれ廃れるようですけど、今日子さんは残念そうでしたね。
メッセージには意外な人物を特定していたそうです。
誰なんだろうな?
.
>>
第三話 掟上今日の心理実験
>>
今回の依頼人は今日子さんを怖がってますよ。
本来であれば単純なトリックであり今日子さんに依頼が来るはずは無かったようです。
依頼人の百道浜警部(ももちはま)は今日子さんの振る舞いを怖いと恐れていました。
陰惨な事件でもシステマチックに推理して解決してしまう彼女を機械や妖怪の様に捉えていました。
.
覆面パトカーで現場に移動したのですが今日子さんは当初パトカーに乗せて貰えると思い喜んでいました。
この辺の彼女の態度も百道浜警部には異質に感じているようです。
しかし覆面パトカーと分かりガッカリしてましたね。
.
車中では事件の概要の説明がなされていました。
豪華な屋敷の離れで事件は起こりました。
すぐに癇癪を起す次男を離れの地下室に監禁していたそうです。
.
発見したのは家族です。
家族構成は父、母、兄でした。
地下室は入り口が一つで扉は鉄製でカードキーで開け閉めする電子ロックになっていました。
閂で開け閉めする鉄の扉に後からカードキーを付け足したそうです。
密室状態が出来上がっていました。
.
扉を開けるカードキーが紛失してしまったので、父親と兄が体当たりで扉を破壊して中に入り、被害者を発見したそうです。
被害者は横村銃児さんでした。
父親は次男の為に会社を早期退職したそうです。
兄は父親と同じ会社に現在も勤務しているそうです。
これだけ聞くと次男は長男と年が近いと思いがちですが、ここが落とし穴でしたね。
次男は赤ちゃんでした。
.
そして犯人は母親でした。
育児疲れで犯行に及んだようだね。
単純なトリックとは母親が夕食を与えた後に次男を地下室から連れ出し殺害。
翌朝、鉄扉を壊しいてる父親と兄の後ろから地下室内に入り、次男をベットに串刺しにしたそうだ。
この時一緒に紛失したカードキーも地下室内に置いたそうです。
.
確かに被害者が赤ちゃんならば可能だね。
今日子さんは車中で百道浜警部に見せられた被害者の現場写真で分かったと言ってます。
写真を見せられてからの今日子さんは何やら考え込んでたようですが、それは百道浜警部が何で依頼をして来たのかを考えていました。
百道浜警部に解決できないはずはないとの見解ですね。
.
今日子さんは現場で百道浜警部に聞いてました。
「百道浜警部って、私のこと、大っ嫌いですよね?」と。
これには百道浜警部も言葉が無かったですね。
嫌っていると言えば嫌ってますが怖いと思っているんだから。
.
今日子さんは事実を究明するのが嫌になる事件を大っ嫌いな今日子さんに押し付けたとの見解を示してます。
まあ、そうなんだろうね。
嫌な事件でしたね。
.
今日子さんは次の依頼の時は本物のパトカーに乗せて下さいと言ってそそくさと戻りました。
百道浜警部はそれは今日子さんが少しでは早く眠って、嫌な事件を忘れようとしているのではと考えてます。
これは当たってて欲しいですね。
百道浜警部は今日子さんに仕掛けた実験で、今日子さんが名探偵である為に人間性を密室に監禁しているとの予想を立ててますね。
こんな恐ろしい実験結果はないと思うしかないと考えてますね。
今日子さんへの恐怖は増したようだけど。
.
>>
第四話 掟上今日子の筆跡鑑定
>>
今日子さんが遊園地に呼ばれました。
ここで事件のアリバイを崩す事になりました。
依頼者は遊佐下警部(ゆさか)ですね。
遊佐下警部は同僚から鈍重と呼ばれる位に慎重に捜査を進める人でした。
名前に反して遊びに慣れていないので早めに遊園地に来て下調べをしていたそうです。
これが不味かったですね。
今日子さんへ依頼する場合に注意点が二つあるそうで、その一つを破ってしまいました。
一つ目は捜査中に今日子さんが寝るのを防ぐ事。
二つ目が待ち合わせ場所に今日子さんよりも先に到着しない事でした。
遊佐下警部は今日子さんよりも先に来ちゃってましたよ。
.
今日子さんの反応が劇的でしたね。
最速の探偵を自称する今日子さんは遊佐下警部にスピードで負けたと思い彼への敵対心を強くしてました。
可哀想です、遊佐下警部。
.
遊佐下警部は慎重なので容疑者の名前を伏せて今日子さんに相談してました。
容疑者Aとか被害者Aとか言ってます。
.
今日子さんは不機嫌なので遊佐下警部にブラックコーヒーをLサイズで奢って貰ってますよ。
今日子さんへの依頼は容疑者Aがアリバイとして提示した遊園地内で行われている脱出ゲームを一時間以内にクリアしてとのモノでした。
出会いは失敗でしたが、スピード勝負なので今日子さんのモチベーションが高めなのは良い傾向でした。
.
シャーロックホームズになぞらえた謎を解いて迷路をクリアする事になりました。
遊佐下警部は途中まで内容を知ってたようですが、今日子さんに要らぬ情報を与えないように寡黙にしてますね。
ゲームは四段階に分かれてました。
一段階、二段階、三段階と謎を解く事で迷路の入り口に到着できました。
今日子さんは簡単にクリアしましたね。
.
しかし迷路の入り口で止まってしまいました。
スタート前に解答が分かってしまったそうです。
しかし、それでは時間内にクリアできないので他の方法があるかと検討していて止まってしまったんだとか。
.
迷路のクリアにスマートフォン用のアプリをダウンロードして使いました。
そのアプリにはストップウオッチ機能が搭載されていてクリアした時間が記録されていました。
これで容疑者が供述したクリア時間である一時間半が本当かどうか分かる事に気が付いてしまいました。
迷路を一時間以内にクリアする必要性が無くなっちゃったぞ。
.
今日子さんは遊佐下警部に必要以上の情報を貰っていなかったのでスマートフォンを応酬している事を知りませんでした。
この段階で遊佐下警部にそれを聞かされて事件解決の糸口を示す事になりました。
応酬したスマートフォンからフリック操作した時の指紋を採取すればアリバイを崩せると言ってました。
迷路をクリアするのにスマートフォンでのフリック操作が必要だったんだよ。
これは盲点だったね。
.
結果としては容疑者は友人に頼んでスマートフォンを使ってゲームをクリアして貰ったことが判明しました。
容疑者は事件当時にゲームに参加していなかったのね。
アリバイが崩れてしまいましたね。
.
今日子さんは去り際に筆跡鑑定はいつまでもなくならないですねと言ってました。
捜査の基本は不変って事でしょうかね。
珍しく今日子さんは未来を語ってました。
遊佐下警部が今日子さんよりも遅れて待ち合わせ場所に来た場合はどんなやり取りになってたんでしょうね?
.
今日子さんと待ち合わせる場合は遅れて行くのが吉なのかー。
.
成分美女事件推理恋愛
評価AAAAC
.
AmazonLink: 掟上今日子の家計簿(単行本版) 忘却探偵

コメント

人気の投稿「過去1年間」

ラノベの感想) 最弱無敗の神装機竜《バハムート》第20巻 (GA文庫)

ラノベの感想) 幼女戦記 第14巻 Dum spiro,spero ‐下‐

ラノベの感想) 俺を好きなのはお前だけかよ 第17巻 (電撃文庫)

ラノベの感想) キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 16 (富士見ファンタジア文庫)

ラノベの感想) 幼女戦記 第13巻 Dum spiro,spero ‐上‐

ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第5巻 サード・スクワッド・ジャム ビトレイヤーズ・チョイス<下>(電撃文庫)

ラノベの感想) 86―エイティシックス―Ep.13 ─ディア・ハンター─ (電撃文庫)

ラノベの感想) ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで 11.5 (オーバーラップ文庫)

ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第6巻 ワン・サマー・デイ (電撃文庫)

ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第4巻 サード・スクワッド・ジャム ビトレイヤーズ・チョイス〈上〉(電撃文庫)