Uefa Champions League 2015-2016 Group F 3節 アーセナル vs バイエルン

前半
アーセナルが積極的に攻めてきましたね。
高い位置にボールを保ち縦への突破を狙ってきました。
バイエルンも対応してシュートコースを塞いできました。
徐々にバイエルンのボール保持率が上がっていきました。
アーセナルは奪ったら中盤での組み立てをしないで縦に速い攻撃に終始していましたが、バイエルンは中盤でパスを繋いできました。
ペナルティーエリア近辺までパスで運んでから個人技を使った突破を狙ってきました。
バイエルンが押し込んでいましたね、アーセナルはなんとか凌いでいる状態でした。
お互いに決定期があったのですがチェフとノイアーがスーパーセーブを見せて得点できませんでした。
.
後半
バイエルンのペースで進んでいきました。
アーセナルは奪ってからのカウンターを狙っていました。
ショートカウンターを狙っていたのかな?ラインを上げようとしていましたが、チェフが前にポジションを取るとアロンソがミドルシュートを打って牽制してきました。
アーセナルの優位点はバイエルンディフェンスよりもアーセナルのアタッカーの足が速いことですね。
それを使い始めました。
奪ったボールを縦に入れてきてディフェンスラインの裏を狙ってきました。
バイエルンの攻撃時間が長かった印象を受けていたのですが、アーセナルが先制しました。
ゴールまでの距離はありましたが右サイドからのフリークックを得ました。
ペナルティーエリア中央に入って来たボールにバイエルンディフェンスとノイアーが殺到しました。
ノイアーはパンチで防ごうとしたようですがヒットしませんでした。
ノイアーの下に居たジルーが顔に当ててゴールしました。
その後はバイエルンが高いポジションを保ちながら攻撃をしてきましたがジルーが前線からのディフェンスを頑張ってくれました。
的確にバイエルンの邪魔をしてきました。
追加時間にバイエルンが高い位置に敷いたディフェンスラインでのパス交換にアーセナルがアタックを掛けてボールを奪い速攻に移りました。
左サイドを駆け上がったエジルに繋がりシュートしました。
ノイアーが弾きましたが、手に当てた段階でゴールラインを越えていました。
アーセナルが最後に引き離しました。
.
総括
アーセナルは負けると不味かった、負けられない試合だったんだよね。
内容的にも追い込まれていましたが、勝ちましたね。
劣勢なときも冷静に耐えて少ないチャンスをものにしました。
これで希望が出てきましたね。
バイエルンは今シーズン初の公式戦での負けでした。
攻めていたのですが、崩しきれませんでしたね。
ゴール前でのシュートだけが上手くいきませんでしたね。
負けはしましたが試合内容は良かったですからね、バイエルンは強そうです。
ミュラーが目立たなかったんですが、最後までに何かしくると思っていたのですが、何もできませんでしたね。
彼を消せたのが勝因かもしれませんね。

時間得点者所属チーム得点形式
77ジルーアーセナル
90+4エジルアーセナル


Group F 3節2015/10/20陣形前半後半合計
ホームアーセナル4,2,3,1022
アウェイバイエルン4,2,3,1000


コメント

人気の投稿「過去1年間」

ラノベの感想) 最弱無敗の神装機竜《バハムート》第20巻 (GA文庫)

ラノベの感想) 幼女戦記 第14巻 Dum spiro,spero ‐下‐

ラノベの感想) 俺を好きなのはお前だけかよ 第17巻 (電撃文庫)

ラノベの感想) キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 16 (富士見ファンタジア文庫)

ラノベの感想) 幼女戦記 第13巻 Dum spiro,spero ‐上‐

ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第5巻 サード・スクワッド・ジャム ビトレイヤーズ・チョイス<下>(電撃文庫)

ラノベの感想) 86―エイティシックス―Ep.13 ─ディア・ハンター─ (電撃文庫)

ラノベの感想) ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで 11.5 (オーバーラップ文庫)

ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第6巻 ワン・サマー・デイ (電撃文庫)

ラノベの感想) へヴィーオブジェクト 人が人を滅ぼす日(下) (電撃文庫)