セリエA 2015-2016 9節 パレルモ vs インテル

前半
パレルモの出足が良かったですね、中盤でボールを奪うと速いパス回しでインテルゴールに迫りました。
インテルはゴール前では併走する感じでコースを塞ぐディフェンスをしていました。
インテルの攻撃は中盤でスピードが落ちてしまいました。
あれは意図してやっていたのかも知れませんが、後ろに戻してから組み立て直す場面が多かったです。
シュートはミドルシュートを打つくらいしかありませんでした。
失点されそうな気配は無かったですが得点できる気配もありませんでした。
.
後半
パレルモが速いパス交換で縦に突破してくる展開は変わりませんでした。
インテルは右サイドからの攻撃が増えていきました。
長友がディフェンスラインでボールを奪ってから縦に突破する場面がありました。
良いクロスを入れましたがパレルモの中央が堅くシュートには持っていけませんでした。
パレルモが優勢に進めていましたがインテルが先制しました。
後半交代で入ったビアビアーニがペナルティーエリア右に飛び出しました。
良い縦パスが入り折り返したボールを左から入って来たペリシッチが決めました。
通せるコースは狭かったのですが良く通りましたね!!
良いクロスでした。
先制したインテルは試合を落ち着かせようとしていました。
ボールを奪うと中盤で止めてパスを回していました。
結果論ですがこれは失敗だったように思いますね。
奪われたボールを運ばれてインテルゴール前で密集する状況が出来てしまいました。
ペナルティーエリア左側角から密集しているゴール前中央にボールを入れられてしまいインテルの選手に当たって方向が変わったボールを詰めていたジラルディーノに決められてしまいました。
同点に追いついたパレルモは押し込んで来ました。
パレルモのカウンターを防ぐ為にインテルのムリージョが足を掛けてしまい二枚目のイエローを貰ってしまい退場になりました。
残り時間が10分ほどあったのでインテルは逃げ切りを基本姿勢にしてチャンスがあればカウンターで攻めてきました。
右サイドからのカウンター攻撃で何度か良い攻撃がありましたが不発に終わりました。
インテルの良いカウンターがあったのでパレルモの警戒してそれほど押し込まなくなりました。
.
総括
パレルモは勝ち切りたかったでしょうが後半に疲れが出た感じですね。
前半から飛ばしていたので仕方ないか。
インテルは先制した時は勝てると思ったのですが、結果から見ると負けないで良かったねになりました。
それにしてもインテルは勝てませんね、これで5試合勝ちが無いですね。
ディフェンスは堅くて良いと思うのですが攻撃手段がね明確な形が無いのがね。
今日は不発に終わりましたが一回は敵ディフェンスを崩せましたね。
そこは良かったのですが10人になってからの出来事なのもおもしろいですね。
人数が揃っている段階で敵を崩す手段を作って欲しいですね。

時間得点者所属チーム得点形式
60ペリシッチインテル
66ジラルディーノパレルモ


9節2015/10/24陣形前半後半合計
ホームパレルモ3,5,2011
アウェイインテル4,2,3,1011


コメント

人気の投稿「過去1年間」

ラノベの感想) 最弱無敗の神装機竜《バハムート》第20巻 (GA文庫)

ラノベの感想) 幼女戦記 第14巻 Dum spiro,spero ‐下‐

ラノベの感想) 俺を好きなのはお前だけかよ 第17巻 (電撃文庫)

ラノベの感想) キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 16 (富士見ファンタジア文庫)

ラノベの感想) 幼女戦記 第13巻 Dum spiro,spero ‐上‐

ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第5巻 サード・スクワッド・ジャム ビトレイヤーズ・チョイス<下>(電撃文庫)

ラノベの感想) 86―エイティシックス―Ep.13 ─ディア・ハンター─ (電撃文庫)

ラノベの感想) ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで 11.5 (オーバーラップ文庫)

ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第6巻 ワン・サマー・デイ (電撃文庫)

ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第4巻 サード・スクワッド・ジャム ビトレイヤーズ・チョイス〈上〉(電撃文庫)