F1 2014 第6戦 モナコ 決勝


予想通りにメルセデスのマッチレースになりました。
スタートでロズベルグ、ハミルトン共に好スタートを切り順位通りの位置で推移しました。
ハミルトンはタイヤ交換を使って前に出ようと考えていたと思います。
しかしピットインのタイミングでセフティーカーが出動してしまい、タイヤ交換でポジションを上げることは出来なくなりました。
タイヤ交換後も僅差で追いかけていました。
終盤でロズベルグの方に燃料が不足している警告が出ました。
ロズベルグはペースを落とす必要が出てきました。
ハミルトンにとってはチャンスだったのですが、左目に異物が入ったようで左目が見えないとピットと無線で交信していました。
ハミルトンのペースが一時的に落ちてロズベルグとの差が広がりました。
その時点で3位に付けていたリカルドに追いかけられましたが、ハミルトンは最後まで走りきり2位を守りました。
ロズベルグは燃料的にピンチだったのですが幸運も手伝い危なげなく逃げ切りました。
メルセデスのマシンは本当に凄いですね、素敵に無敵です。
レース中に2回セフティーカーが入り隊列を整えるのですが再スタートするとあっという間に2台で消えてしまいます。
現状対抗できるマシンはありません。
まだまだ彼らの独走は続きそうです。
いよいよチャンピオン候補はロズベルグとハミルトンに絞られたようです。
まだ6レースが終わった段階ですが、他のドライバーにチャンスは無さそうです。
上位勢での波乱としてスタートで3位に上がったベッテルがマシントラブルでリタイアしました。
その後3位を走っていたライコネンが後続車に当てられ緊急ピットインで順位を落としました。
今回も表彰台はロズベルグ、ハミルトン、リカルドの3人でした。
なんだか見慣れてきました。
マルシアが初ポイントを獲得しました、おめでとうございます。
レッドブルとフェラーリにもう少し進歩してもらって、メルセデスに抵抗して欲しいですね。

結果
予選決勝ドライバーチームパワーユニット
11ニコ・ロズベルグメルセデスメルセデス
22ルイス・ハミルトンメルセデスメルセデス
33ダニエル・リチャルドレッドブルルノー
54フェルナンド・アロンソフェラーリフェラーリ
115ニコ・ヒュルケンベルグフォース・インディアメルセデス
126ジェンソン・バトンマクラーレンメルセデス
167フェリペ・マッサウィリアムズメルセデス
148ロマン・グロージャンロータスルノー
199ジュール・ビアンキマルシアフェラーリ
810ケビン・マグヌッセンマクラーレンメルセデス
2211マーカス・エリクソンケータハムルノー
612キミ・ライコネンフェラーリフェラーリ
2113小林可夢偉ケータハムルノー
2014マックス・チルトンマンシアフェラーリ
17DNFエステバン・グティエレスザウバーフェラーリ
13DNFヴァルテリ・ボッタスウィリアムズメルセデス
7DNFジャン-エリック・ベルニュトロ・ロッソルノー
18DNFエイドリアン・スーティルザウバーフェラーリ
9DNFダニール・クビアトトロ・ロッソルノー
4DNFセバスチャン・ベッテルレッドブルルノー
10DNFセルジオ・ペレスフォース・インディアメルセデス
15DNFパストール・マルドナドロータスルノー



AmazonLink: F1 (エフワン) 速報 2014 Rd (ラウンド) 06 モナコGP (グランプリ) 号 [雑誌] F1速報

コメント

人気の投稿「過去1年間」

ラノベの感想) 最弱無敗の神装機竜《バハムート》第20巻 (GA文庫)

ラノベの感想) 幼女戦記 第14巻 Dum spiro,spero ‐下‐

ラノベの感想) 俺を好きなのはお前だけかよ 第17巻 (電撃文庫)

ラノベの感想) キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 16 (富士見ファンタジア文庫)

ラノベの感想) 幼女戦記 第13巻 Dum spiro,spero ‐上‐

ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第5巻 サード・スクワッド・ジャム ビトレイヤーズ・チョイス<下>(電撃文庫)

ラノベの感想) 86―エイティシックス―Ep.13 ─ディア・ハンター─ (電撃文庫)

ラノベの感想) ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで 11.5 (オーバーラップ文庫)

ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第6巻 ワン・サマー・デイ (電撃文庫)

ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第4巻 サード・スクワッド・ジャム ビトレイヤーズ・チョイス〈上〉(電撃文庫)