雑誌) Sports Graphic Number PLUS「ブラジルW杯蹴球読本」


2014年ワールドカップ出場国をグループごとに分析しています。
注目選手の特集は面白かった。
特にロッペンのインタビューが良かったです。
他にもヨハン・クライフ氏の理論による強豪国の戦術解説が面白いです。
現在多くの国が採用している4,2,3,1システムは4,4,2の変化形に過ぎず攻撃サッカーには好ましくない。
センターサークルからゴールまでの45mの距離を9m間隔に分けラインを5本つくれる4,1,2,3システムを推奨。
選手間の距離が10mを超えるとスペクタクルなサッカーは出来ないという考えのようです。
距離が広がるとパスコース読まれやすいしね、なるほどなと思える内容でした。
ボールを持ったときに前と横にパスコースがあり最大で相手に3択を迫れると思えました。
グループGが厳しそうですね。
ドイツ、ポルトガル、アメリカ、ガーナの組です。
どこも組織的に闘えるようなのでどこが突破してもおかしくないと思います。
ランキング的に見ればドイツ(2位)、ポルトガル(3位)でしょうが意外なことが起こらないとは言えませんからね。
各国とも緒戦が大切ですよね。
緒戦で負けても何とかしちゃいそうなのはスペインとブラジルくらいかな。
ザッケローニ監督と長谷部の特集も面白かったです。

AmazonLink: Sports Graphic Number PLUS「ブラジルW杯蹴球読本」

コメント

人気の投稿「過去1年間」

ラノベの感想) 最弱無敗の神装機竜《バハムート》第20巻 (GA文庫)

ラノベの感想) 幼女戦記 第14巻 Dum spiro,spero ‐下‐

ラノベの感想) 俺を好きなのはお前だけかよ 第17巻 (電撃文庫)

ラノベの感想) キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 16 (富士見ファンタジア文庫)

ラノベの感想) 幼女戦記 第13巻 Dum spiro,spero ‐上‐

ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第5巻 サード・スクワッド・ジャム ビトレイヤーズ・チョイス<下>(電撃文庫)

ラノベの感想) 86―エイティシックス―Ep.13 ─ディア・ハンター─ (電撃文庫)

ラノベの感想) ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで 11.5 (オーバーラップ文庫)

ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第6巻 ワン・サマー・デイ (電撃文庫)

ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第4巻 サード・スクワッド・ジャム ビトレイヤーズ・チョイス〈上〉(電撃文庫)