雑誌) GP Car Story vol.07 ウイリアムズFW16・ルノー (SAN-EI MOOK)


90年代最強だったウィリアムズの1台でニューウェイが製作に参加しています。
このマシンで悪夢の1994年を闘いました。
リアロワウィングがハの字に成っているのが特徴的です。
.
リアサスペンションのアッパーアームにドライブシャフトを内蔵していました。
凄いことをやっていましたね。
この仕様のおかげで操縦性に難があったようでスタンダードに成り得ませんでした。
ものになったら面白かったのですが残念ですね。
.
シーズン当初は操縦性に難があったようです。
シーズン中の改良によりコンストラクターズタイトルを獲得しました。
.
現代のマシンと比較するとドライバーの乗るモノコックが細く見えます。
横からのクラッシュには弱そうな恐ろしいデザインです。
.
アクティブサスペンションやトラクションコントロールなどの電子制御が禁止された最初の世代のマシンです。
新しいルールが採用されたシーズンだったので色々な新機軸を投入したのでしょう。
.
カーナンバー「2」を
アイルトン・セナ、デビット・クルサード、ナイジェル・マンセル
の三人が乗り継いだマシンでした。
凄いメンバーだよね、全員生涯通算で二桁勝利を達成しているよ。

AmazonLink: GP Car Story Vol.7

コメント

人気の投稿「過去1年間」

ラノベの感想) 最弱無敗の神装機竜《バハムート》第20巻 (GA文庫)

ラノベの感想) 幼女戦記 第14巻 Dum spiro,spero ‐下‐

ラノベの感想) 俺を好きなのはお前だけかよ 第17巻 (電撃文庫)

ラノベの感想) キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 16 (富士見ファンタジア文庫)

ラノベの感想) 幼女戦記 第13巻 Dum spiro,spero ‐上‐

ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第5巻 サード・スクワッド・ジャム ビトレイヤーズ・チョイス<下>(電撃文庫)

ラノベの感想) 86―エイティシックス―Ep.13 ─ディア・ハンター─ (電撃文庫)

ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第6巻 ワン・サマー・デイ (電撃文庫)

ラノベの感想) ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで 11.5 (オーバーラップ文庫)

ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第4巻 サード・スクワッド・ジャム ビトレイヤーズ・チョイス〈上〉(電撃文庫)