F1 2014 第14戦 シンガポール 決勝


フォーメーションラップから波乱の始まりでした。
予選2位のメルセデスのロズベルグがスタートできませんでした、マシンはピットロードに運ばれピットスタートになります。
このときにステアリングを交換していました、何やら電気系統に問題があるようです。
ケータハムの小林はフォーメーションラップ中にコース上でストップしてしまいリタイアになります、マシンに消火器をかけていました。
スタートでの波乱は無く無難なスタートを決めます。
メルセデスのハミルトンがリードを広げていきました。
1回目のタイヤ交換まで頑張って追い上げていたロズベルグですがクラッチが機能しないようでギアをニュートラルから1速に入れられなくて再スタートできませんでした。
コックピット内のスイッチなのかな?何かをメカニックがいじっていましたが諦めてリタイアしました。
ここでの無得点は痛いですね。
まあエンジンを消費しなかったと思って残りを頑張りましょう、めげるな。
フロントウィングを破損したマシンが出てセフティーカーが入ります。
その時点でタイヤ交換義務を果たしていたマシンと果たしていないマシンに分かれました。
レッドブルのベッテル、リカルドは交換義務を果たしているのでコースに残りました。
フェラーリのアロンソはセフティーカーのタイミングでタイヤ交換義務を果たします。
メルセデスのハミルトンは義務を果たせずコース上に留まりました。
セフティーカーが戻るとハミルトンが後続を引き離しタイヤ交換の時間を稼ぎにきました。
結果的にはベッテルに先行され2位に落ちるのですが、ニュータイヤの威力を使い2周で抜き去りました。
タイヤの古くなっているベッテルは抵抗できませんでした。
トップに戻ったハミルトンはゴールまでマイペースで先行して余裕の勝利でした。
これでドライバーズチャンピオンシップでもトップにたちました、よかったね。
ロズベルグの反撃があるか期待したいね。
2人のトップ争いは面白いからね期待したい。
ハミルトンがトップにたってからゴールまではベッテル、リカルド、アロンソの2位争いが面白かったです。
タイヤが新しく有利なアロンソでしたが抜くことはできませんでした。
ベッテルが一番古いタイヤを使っていたのですが2位を守りきりました、さすがチャンピオンです。
メルセデスの1台がかけたレースでレッドブルがしっかりと2,3位を獲得しました。
レッドブルのマシンも良くなって来ましたね今後に期待したいです。
4位といえどフェラーリも良くなって来ました、こちらにも期待したいですね。
最終戦はポイント2倍なので頑張って盛り上げて欲しいです。
今回はリタイアするマシンが多かったですね厳しいレースでした。

結果
予選決勝ドライバーチームパワーユニット
11ルイス・ハミルトンメルセデスメルセデス
42セバスチャン・ベッテルレッドブルルノー
33ダニエル・リカルドレッドブルルノー
54フェルナンド・アロンソフェラーリフェラーリ
65フェリペ・マッサウィリアムズメルセデス
126ジャン-エリック・ベルニュトロ・ロッソルノー
157セルジオ・ペレスフォース・インディアメルセデス
78キミ・ライコネンフェラーリフェラーリ
139ニコ・ヒュルケンベルグフォース・インディアメルセデス
910ケビン・マグヌッセンマクラーレンメルセデス
811ヴァルテリ・ボッタスウィリアムズメルセデス
1812パストール・マルドナドロータスルノー
1613ロマン・グロージャンロータスルノー
1014ダニール・クビアトトロ・ロッソルノー
2215マーカス・エリクソンケータハムルノー
1916ジュール・ビアンキマルシアフェラーリ
2117マックス・チルトンマンシアフェラーリ
11DNFジェンソン・バトンマクラーレンメルセデス
17DNFエイドリアン・スーティルザウバーフェラーリ
14DNFエステバン・グティエレスザウバーフェラーリ
2DNFニコ・ロズベルグメルセデスメルセデス
20DNF小林可夢偉ケータハムルノー


AmazonLink: F1 (エフワン) 速報 2014 Rd (ラウンド) 14 シンガポールGP (グランプリ) 号 [雑誌] F1速報

コメント

人気の投稿「過去1年間」

ラノベの感想) 最弱無敗の神装機竜《バハムート》第20巻 (GA文庫)

ラノベの感想) 幼女戦記 第14巻 Dum spiro,spero ‐下‐

ラノベの感想) 俺を好きなのはお前だけかよ 第17巻 (電撃文庫)

ラノベの感想) キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 16 (富士見ファンタジア文庫)

ラノベの感想) 幼女戦記 第13巻 Dum spiro,spero ‐上‐

ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第5巻 サード・スクワッド・ジャム ビトレイヤーズ・チョイス<下>(電撃文庫)

ラノベの感想) 86―エイティシックス―Ep.13 ─ディア・ハンター─ (電撃文庫)

ラノベの感想) ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで 11.5 (オーバーラップ文庫)

ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第6巻 ワン・サマー・デイ (電撃文庫)

ラノベの感想) へヴィーオブジェクト 人が人を滅ぼす日(下) (電撃文庫)