投稿

6月, 2015の投稿を表示しています

日経平均株価 2015/06/30 結果

2015/06/30 15:00 の株価です。 .

フリーウェア) 更新情報 Juice ver.4.0.5 公開

スライドショウ機能を搭載しました。 「特殊操作」タブに設置しました。 機能は以下の通りです。 更新間隔を0.1秒区切りで1分まで設定できます。 繰り返し機能を搭載しており、開いているzipまたはフォルダに存在するファイルの表示が全て終わると先頭に戻り表示を続けます。 「時計状表示」または「見開き表示」と併用できます。 特に「時計状表示」との併用が有効だとおもいます。 もちろん一枚ずつの表示でも使えます。 楽しんでね。

日経平均株価 2015/06/29 結果

2015/06/29 15:00 の株価です。 .

Copa America Chile 2015 Best8 ブラジル vs パラグアイ

イメージ
前半 互いに攻撃してきました、積極的に前にでてきました。 最初はブラジルの攻勢が掛かっていました。 中盤をパスとドリブルで運びクロスを入れてきました。 早い段階からミドルシュートも狙ってきていました。 パラグアイのディフェンスを引っ張り出そうとしていました。 パラグアイは下がりすぎないように中盤でボールを奪おうとしてきました。 パラグアイも攻撃を始めてショートパスを繋いで攻めてきました。 最後はクロスを入れてからのヘディングを狙ってくる場合が多かったです。 パラグアイのラインが高いときにブラジルの攻撃が決まりました。 ロビーニョが中央から右サイドにパスを展開しました。 右サイドからアウベスがクロスを入れてきました。 ペナルティー中央でコウチーニョが囮になり後ろから入ってきたロビーニョがフリーで打ちました。 綺麗な攻撃で先制しました。 1点取ったブラジルは更に攻撃を続けてきましたが追加点は取れませんでした。 ブラジルの攻撃は後ろの守備を意識しながらの攻撃でしたね、あまり苛烈ではなかったです。 パラグアイは守りながらカウンターを狙っていました。 中盤でのパスコースの消しあいになっていました。 . 後半 リードしているブラジルは守備重視で来るかと思ったら攻撃してきました。 パラグアイも攻撃を仕掛けてきたのでオープンな展開になっていきました。 クロスを入れたり、ミドルシュートを打ったり、ドリブルでの突破を狙ってきました。 パラグアイの方がミドルシュートが多かったかもしれません。 最初はブラジルが押している印象でしたが徐々にパラグアイの攻勢が強まってきました。 パラグアイのサイド攻撃が有効でしたね。 ペナルティーエリアにハイボールのクロスが入ってきたときに競り合いになりました。 ここでチアゴ・シルバがハンドしてしまいました。 競り合いのときに腕が上がっていて手を出してしまいました。 パラグアイにPKが与えられてPKを決めて追いつきました。 パラグアイはしぶといですね。 グループリーグのアルゼンチン戦に続いて難敵相手に追いつきました。 同点になってからも互いに攻撃を続けましたが決め手に掛けました。 パラグアイの方が少し押している印象でした。 . PK戦 ブラジルの選手から始めました。 ブラジルの選手に枠を...

Copa America Chile 2015 Best8 アルゼンチン vs コロンビア

イメージ
前半 アルゼンチンが攻撃してきました。 コロンビアは自陣で守る事にしたみたいです。 中盤でアルゼンチンのパスが通っていました。 コロンビアはパスコースを塞ぐ形で守ってきました。 アルゼンチンがドリブルで仕掛けてきた場合は寄せて行ってファウルになっていました。 コロンビアにイエローカードが出始めてしまい多くの選手がイエロー持ちになってしまったので退場者が出ないか心配になりました。 アルゼンチンはサイドからのクロスとドリブルからの中央突破を狙ってきました。 クロスボールも良いものが入ってきていたので得点しそうでした。 コロンビアは自陣でボールを奪うと細かく繋いで攻撃に出て行こうとしていましたがアルゼンチンが前線からのボール奪取を狙ってきたので中々前に出せなくなりました。 アルゼンチンが一方的に攻撃している印象でした。 アルゼンチンにビッグチャンスがありました。 パストーレが右から入れたクロスがペナルティーエリアに入ってきてアグエロがシュートしました。 オスピナが足に当てて弾きました。 浮いているボールをメッシがヘディングで狙いましたが素早く起き上がってオスピナが手に当てて弾きました。 際どいシュートを連続で弾きましたね、これは最高のプレーでした。 アルゼンチンがシュートを打ちまくりましたがゴールは取れませんでした。 コロンビアは前半でシュートは打てませんでした。 徹底していますね、ボールを奪っても安易に押し上げてきませんでした。 コロンビアが良い戦いをしていた印象です。 . 後半 アルゼンチンの攻勢が続きました。 今度は中盤でボールを動かしながらコロンビアディフェンスに穴が開くのを待つ構えでした。 アルゼンチンはサイドから攻撃を繰り返して中央を開けようとしていました。 上手く行かなかったので今度は中盤でボールを動かしコロンビアを前に出そうとして来ました。 コロンビアは若干ラインを上げてきて攻撃を始めました。 コロンビアはボールを奪うと中盤でドリブルをして時間を稼ぎ前線に誰かが走りこむ攻撃をしてきました。 人数をそれ程掛けられないのでアルゼンチンディフェンスに併走されてしまいボールを奪われていました。 劣勢でしたがドリブルを上手に使いファウルを貰いセットプレーに繋げて来ました。 フリーキックから何度かチャンスを作...

Copa America Chile 2015 Best8 ボリビア vs ペルー

イメージ
前半 ペルーが中盤で少ないパスを繋いで縦に攻めてきました。 中央突破を狙ってきました。 ボリビアは自陣にラインを2本作って守っていました。 ペルーの攻撃はペナルティーエリアにドリブルで侵入を試みるものでした。 ボリビアディフェンスは足を掛けずに寄せてきて上手く守っていました。 ボリビアは自陣で奪ったボールを縦パスで繋げるカウンター攻撃をしてきました。 中盤でもパスを繋いだ攻撃をしたかったのかもしれませんがペルーのディフェンスがラインを高くしていたので縦に運ぶ事を選んだようです。 何度かシュートまで持っていけましたがペルーディフェンスも併走していたので際どいシュートは打てなかったです。 ペルーが押していましたが得点できない時間が続いていました。 ペルーが左サイドを突破してクロスを入れてきました。 ペナルティーエリアにペルーのアタッカーが2人入ってきました。 ピサロが囮になり後から入ってきたゲレーロがヘディングで決めました。 ピサロにボリビアディフェンスは3人が囲みに行きましたがゲレーロをフリーにする事になってしまいました。 先制するとペルーに余裕が出てきました。 中盤でもパスを廻して時間を掛けた攻撃をするようになります。 中盤で廻すペルーのボールを奪いにボリビアはラインを上げてきました。 ボールを奪ってシュートまで行ける場面も作れましたがラインを上げていたのが裏目に出てしまいました。 中盤でボールを奪われてしまいペルーのカウンターに繋がってしまいました。 ゲレーロが走り出しドリブルで持ち上がる選手からパスが出ました。 キーパーと一対一になり決めました。 ペルーがリードを広げました。 . 後半 ペルーがボールを動かしながらチャンスを狙っていました。 ボリビアは中盤でのボール奪取からパスを使った攻撃を始めました。 サイドからドリブルで持ち込む攻撃をしてきました。 ボリビアが攻勢を掛けてくるとペルーは後ろに下がりましたね。 パスコースを塞ぐ守備をしてきました。 ペルーの守備が中盤でのパスコースを消していたのでボリビアはディフェンスラインでボールを動かす事になりました。 横パスを使っていたのですがゲレーロがパスカットに成功して追加点を奪いました。 この失点が痛かったですね時間も少なくなった段階で引き離されてしまいま...

ラノベの感想) 姉ちゃんは中二病 第5巻 最強な弟の異常な日常!? (HJ文庫)

イメージ
雄一の廻りにいつの間にか彼のハーレムが出来上がっていますね。 睦子と依子が戦慄していて面白かったですね。 奈月の言うように雄一には倒した敵に惚れられるスキルが装備されているみたいですね。 依子に暴力では何も解決できないとかっこつけているんですが、可哀想な雄一は実践できていないんだよね。 状況がそれを許さない感じですね、全ての問題を拳で解決しているんだよね。 . 加奈子のラノベのアイディア出しを手伝う事になりました。 加奈子を作家デビューさせた式谷真希那は雄一に負けたのでいなくなると思い加奈子は小説を書くのを止めていました。 予想に反して真希那は学校に戻って来ました。 雄一に忠誠を誓うつもりのようですね。 性奴隷のような事もしてやるぞとまで言っていますね。 どうやら真希那は雄一に対して完全敗北を認めたようですね。 雄一は性奴隷の話は断り自分の目の届く範囲で大人しくしていろと命じています。 どうやら雄一の配下に入りもにかの神器集めにも協力するようです。 . 真希那が戻ってきたので加奈子は小説の出版に付いて聞いていました。 加奈子は作家生命は絶たれたと思っていたのに真希那の作った出版社は存続すると言われて焦り始めます。 次回作の締め切りが迫ってきていました。 新作を書く事になりタイトルをサバイバル部のメンバーで考えていました。 いいタイトルは出てきませんね。 一番斬新だったのは、奈月の出した「鏖(みなごろし)」だったんじゃないかな。 流石に暗殺者だよね、殺伐としているけど、一文字のタイトルは珍しいからありかもしれないね。 加奈子がそれ方向の小説を書けるかどうかはわかりませんが。 部員は当てにならないと悟った加奈子は自分で頑張る決心をしました。 . 幽霊の幼女が出て来ました。 雄一が話を聞くために家に連れ帰えりました。 そこを睦子に見つかってしまい依子を含めて家族会議が開かれる事になりました。 一見すると睦子が珍しくまともな事を言っている印象でした。 雄ちゃん、それは無いんじゃないと言っていました。 創作上の幼女ならありだけど、リアル幼女は駄目だよと二人で非難していますね。 しかし、問題の幼女は妖怪「ひのえんま」だったんだよね。 恋人が出来ずに処女のまま死んでしまいその無念から妖怪になり恋人を探して...

日経平均株価 2015/06/26 結果

2015/06/26 15:00 の株価です。 .

F1 2015 第8戦 オーストリア 決勝

イメージ
スタートで予選2位のロズベルグが好スタートを切りました。 加速が良く1コーナーまでにポールポジションのハミルトンに並び前に出ました。 後続ではライコネンとアロンソがクラッシュしてしまいました。 ライコネンがふらついた所に後ろからアロンソが来てしまったようですね。 アロンソのマシンがライコネンのマシンに乗り上げる状態で止まっていました。 これでセフティーカーげ出動してコースが片付くのを待ちました。 リスタートでは綺麗なスタートを切りロズベルグ、ハミルトン、ベッテル、マッサの順番で始まりました。 再開早々にメルセデスの二台がリードを広げて行きました。 ベッテルとマッサの三位争いが始まりました。 一回目のタイヤ交換でマッサが先に動きました。 ベッテルは後からピットに入りましたがタイヤ交換で失敗してしまいました。 右のリアタイヤの交換でタイヤが上手く嵌りませんでした。 この失敗が痛かったですね、コースに戻るとマッサの後ろになっていました。 メルセデスの2人はそれぞれ難なく交換を終えました。 ロズベルグがピットロードに入ってくる時に物凄い勢いで入ってきてフルブレーキでスピードを落としていました。 絶対に勝つんだという強い意志を感じました。 一方ハミルトンはピットロードからコースに合流する時にピットロードとコースを分ける白線を踏んでしまいました。 これでレースタイムに五秒が加算されるペナルティーを受けてしまいました。 ロズベルグに有利な展開になりました。 マッサとベッテルの三位争ういが白熱していました。 四位に後退したベッテルは必死の追い上げを見せてマッサとのタイム差を詰めて来ました。 残り五周で一秒以内のところまで来ました。 DRSを使いマッサをオーバーテイクしようとしていましたがマッサのウィリアムズは直線で速かったですね。 並びかけることも出来ませんでした。 コーナー区間でも後ろにつけてマッサにプレッシャーを掛けていましたが動じませんでした。 マッサが良いレースをしたと思います。 最近のレースではウィリアムズが調子を上げてきていますね、今後が楽しみです。 ロズベルグは最後の方でタイヤの振動に苦心していたようですが最後までタイヤが持ちました。 ロズベルグが逃げ切り今期三勝目をあげました。 ピットに戻ってきたロズベルグが...

Copa America Chile 2015 Best8 チリ vs ウルグアイ

イメージ
前半 両チーム共に攻撃に出てきました。 中盤ではボール奪取は狙わずにゴール前に戻る事を優先していた感じです。 バイタルエリアまではボールを運べるのですがペナルティーエリアへの侵入は出来ていませんでした。 両チームともに戻りは速かったです。 ウルグアイはミドルシュートを狙い始めていました。 ボールはチリが動かしているのですが、ウルグアイが優勢に進めている感じでした。 チリはペナルティーエリアへの侵入を狙っていたのでシュートチャンスは少なかったです。 得点が入りそうな気配はありませんでした。 守り合いの様相でした。 これはPK戦に行くのかなと思わせました。 . 後半 ウルグアイの縦への攻撃が目立っていました。 チリはサイドからのクロスを狙っていました。 ウルグアイは縦に長いハイボールを使うようになりました。 両チームともに得点期は作れないで進行していました。 ハイボールへのポジショニングでカバーニが2枚目のイエローを貰ってしまい退場になりました。 1人少なくなったウルグアイは押し込まれ始めました。 チリは数的優位を生かして縦に速い攻撃をしてきました。 サイドからのクロスボールを狙ってきました。 セットプレーのチャンスを何度も作りましたが得点出来ないでいました。 チリの攻勢が更に強まりウルグアイ陣内でボールが動いていました。 ウルグアイは自陣でボールを奪うと縦パスを入れて前線を走らせましたが数的不利なのでチリのディフェンスに囲まれてしまい突破できませんでした。 チリは押し込み続けてハイボールをペナルティーに入れました。 ムスレラがパンチでクリアしましたが小さかったです。 チリの選手がボール目掛けて2人飛んだので強いパンチが出来なかったようですね。 クリアボールをチリが拾いウルグアイディフェンスの隙間を狙える位置に小さいパスをだしました。 このパスが良かったですね、自分でもシュート狙えたと思いますが冷静でしたね。 パスを受け取ったイスラが蹴り込み先制しました。 やっと取れましたね、攻撃し続けていたので取れてよかったですね。 PK戦になっていたらどうなっていたか分からないからね。 最後はチリがボールを動かして逃げ切りました。 . 総括 ウルグアイはイエローカードに泣きました。 カバーニの2枚目のイエローは...

日経平均株価 2015/06/25 結果

2015/06/25 15:00 の株価です。 .

Uefa Euro 2016 予選 GroupD 6節 ジブラルタル vs ドイツ

イメージ
前半 ドイツが中盤をショートパスで構成して攻めてきました。 ジブラルタルはパスコースを限定する守備をしてきました。 ドイツが押し気味に進みPKを得ました。 シュバインシュタイガーが蹴りましたがキーパーに弾かれてしまい失敗しました。 コースを読まれたみたいですねナイスセーブでした。 ドイツのパス攻撃は続きましたが中々得点出来ない時間が続きました。 ペナルティーエリアまでは持ち込めるのですがシュートコースを限定されてしまいキーパーに弾かれるか枠を捉えられませんでした。 ジブラルタルはディフェンスラインでボールを動かしながら縦パスを使って速い攻撃をしてきました。 何度かドイツのディフェンスラインを突破してきました。 シュートを打ちましたがディフェンスが寄せてきてコースが限定されていました。 シュールレがジブラルタルがディフェンスラインで廻していたパスをカットしてペナルティーエリアに持ち込みました。 キーパーと一対一になりゴールしました。 これでやっと先制できました。 その後もドイツはショートパスでの攻撃を続けましたがジブラルタルディフェンスが良い動きでドイツに自由を与えませんでした。 . 後半 ドイツが苦労するのかなと思っていたら早い時間帯に得点して勢いに乗りました。 ドイツは後半から縦パスを使うようになりました。 中盤でボールを動かしてジブラルタルを前に引っ張り出してからラインの裏を狙ってきました。 ジブラルタルは左右に振り回されるようになりサイドが空いてきました。 ドイツはそこを上手く使ってクロスを入れてきました。 後半のドイツは縦への攻撃が面白いように決まり、得点を重ねていきました。 . 総括 後半の開始早々にドイツが二点目を取ったのが良かったと思います。 あの得点で攻撃方法が明確化したと思います。 ドイツは強かったですね。 攻撃機会を無駄にしませんね。 精度の高い攻撃をしていました。 ジブラルタルは残念な結果でした。 前半は失点一に押さえてこれから追い付こうという所で追加点を奪われてしまいました。 前半も守備に追われていたので疲れが出たのかも知れませんね。 惜しいシュートはあったんだよ、決まっていれば違う展開になったかも知れないです。 大量点を取ったドイツがグループ内で有利になったのではないかな。...

アニメの感想) やはり俺の青春ラブコメは間違っている。続 2話、3話

イメージ
2話 戸部からは海老名さんへの告白が成功する為にサポートしてねという依頼を受けていました。 海老名さんからは戸部の告白を阻止してねという依頼を受けていました。 相反する依頼をどう解決するかと思っていたら八幡が問題を含みつつも両者がそれなりに納得の行く結果を引き出しました。 八幡が戸部より先に海老名さんに告白して断られる事になりました。 海老名さんから今は誰とも付き合う気は無いとの回答を引き出し戸部を納得させました。 海老名さんは葉山にも戸部の問題を相談していたようで、今回の葉山は海老名さんに協力側で八幡たちの行動を邪魔していました。 海老名さんが常々見たがっている男同士の友情シーンを見逃していますね。 葉山と八幡の対話シーンなんて海老名さんには最高のご馳走でしょうね、残念でした。 葉山は三浦や海老名と同じで現状の仲良し関係を維持したいと八幡に苦しい胸のうちを吐露していました。 珍しいですね、葉山が弱音を吐いているぞ。 八幡はそんか上辺だけの関係壊れても良いだろとか切って捨てていますね。 誰も傷付いて欲しくないとの葉山の考えも分かるが八幡は嘘つきを許せないみたいだね。 これが後でブーメランで帰ってくるんだよね。 葉山は八幡のやり方を大体予想していたんだろうね、君にだけは頼りたくなかったとか、問題解決後に済まないとか謝っていましたね。 この二人には厚い友情があるんじゃないのか? 戸部は仲間に慰められながら帰っていきました、友情ですね、この美味しいシーンも海老名さんは見てないんだよね。 天罰かもしれんね。 問題解決後に雪乃が怒っていました、あなたのやり方好きに成れないとか言っています。 雪乃も嘘つきは嫌いだからね、あえて嫌われ役を買って出る八幡が見たくないのかもな。 結衣は必殺技を持ち出して八幡に文句を言ってきたぞ。 泣いています、結衣が泣いています。 八幡が傷ついているのが嫌なんだろうね。 結衣の涙で八幡は最大のダメージを食らったんじゃないのか? 最後に海老名さんの本性が露になりますね。 正直に言えば見たくなかったね。 海老名さんは自分で腐ってるって言っていましたが確かに腐ってるね。 八幡にありがとうとお礼に来ましたね。 今の海老名さんとは付き合わない方が戸部は幸せだよね、告白しなくて良かったじゃんか。 彼女の言...

日経平均株価 2015/06/24 結果

2015/06/24 15:00 の株価です。 .

Uefa Euro 2016 予選 GroupH 6節 クロアチア vs イタリア

イメージ
前半 クロアチアが攻めてきました。 縦パスを繋いで速い攻撃をしてきました。 ペナルティーエリア右に走り込んだスルナが倒されてしまいPKを得ました。 クロアチアが先制のチャンスでしたがマンジュキッチが蹴ったPKはブッフォンに弾かれました。 右下の難しいコースを狙った良いキックでしたが飛んだタイミングがドンピシャでした。 読まれたね多分。 イタリアの反撃が始まりました。 右サイドを縦パスとドリブルで突破してクロスを入れてきました。 ペナルティーエリアに左側から入ってきたエルシャーラウィーが足で合わせてゴールしましたが、オフサイドを取られてしまいノーゴールの判定でした。 イタリアの選手がラインズマンに抗議していました。 この間にクロアチアはリスタートしてチャンスを作りました。 縦に速く運んで右サイドに走りこんだラキティッチにパスを出します。 イタリアのゴール前で数的有利を作り出しました。 ラキティッチがペナルティーエリア中央に良いパスを通しました。 走り込んだマンジュキッチが足で合わせて先制しました。 イタリアは隙がありましたね。 イタリアは中盤でパスを繋いで攻撃機会を狙っていました。 嫌な所にパスが入ってきてクロアチアのファウルが増えました。 イタリアがセットプレーからチャンスを得ました。 ペナルティーエリア内にラインを作って守っていたクロアチアのマンジュキッチがハンドしてしまいました。 ハイボールの争いだったのですが、腕を高く伸ばしていたのでPKを取られました。 このPKをカンドレーバが決めてイタリアが追いつきました。 カンドレーバのキックは素晴らしかったですね。 キーパーが飛ぶ方向を誘導したんじゃないのかな? キーパーは左に飛んだのですが、飛んだ後にゴール中央右よりにふわりと蹴りました。 キーパーが悔しがっていました。 . 後半 イタリアは後半開始時にブッフォンが交代しました。 両チーム慎重な入りでした。 イタリアが自陣でボールを廻す時間帯が長かったですね。 慎重に攻撃機会を窺っていました。 攻撃を始めると中盤でドリブルを使って縦に速い攻撃を仕掛けていました。 ドリブルで時間を作り回りの選手がパスコースを作ろうと左右に散っていきました。 クロアチアは中盤でパスコースを消す守備をしてきました。 無...

日経平均株価 2015/06/23 結果

2015/06/23 15:00 の株価です。 .

Copa America Chile 2015 GroupC 3節 ブラジル vs ベネズエラ

イメージ
前半 両チームともに慎重な入りでしたね。 中盤で慎重にボールを動かしていました。 徐々にブラジルが攻勢を掛けはじめました。 中盤でドリブルをしはじめました。 時間を作ってサイドに展開してからのクロスを狙ってきました。 ブラジルがコーナーキックから先制しました。 ロビーニョが良いボールを入れてきました。 ペナルティーエリア中央に入ってきたチアゴが蹴りました。 ヘディングじゃないのが珍しいですね、良いキックでしたね。 先制したブラジルが中盤でボールを動かしはじめました。 ベネズエラは中盤で抜かれないようにディフェンスをしてきました。 ボールを奪ってから縦パスを出して前線に走り込んできました。 ブラジルの中盤でのディフェンスが良かったので中々前に進めませんでした。 . 後半 ブラジルが前線にボールを置いておく作戦にでたようですね。 中盤よりも前でボールを動かしてきました。 中盤から左サイドのウィリアンにパスが出ました。 ウィリアンが左サイドを突破して中央にパスを入れます。 ペナルティー中央に入ってきたフィルミーニョが足に当てて決めました。 ブラジルが2点差にして余裕が出て来ました。 ボールを動かしながら得点期を探っていました。 ベネズエラは守勢にまわる時間帯が増えていきました。 最後の方で頑張りを見せました。 中盤からのボール奪取から押し上げてきました。 ペナルティーエリア手前からのフリーキックのチャンスを得ました。 良いキックになりキーパーが弾きましたが弱かったです。 弾んでいるボールに飛び込みヘディングで押し込みました。 1点差になりベネズエラが攻勢を掛けてきました。 ブラジルがパスコースを限定する守備で逃げ切りました。 . 総括 ブラジルが先制したのが大きかったですね。 先に取れたので余裕が出来ましたね。 ボールを上手く動かしながら追加点のチャンスを狙っていました。 ベネズエラは先に取られてしまったのでボールを奪ってから前に行くしかなくなりましたね。 前掛りになりすぎるとブラジルがラインの裏を狙ってきたので後ろを無視できませんでした。 中盤での攻防は引き分けのように思います。 得点期をそれ程つくれませんでした。 ネイマールが居なくなったので攻撃をどうするのか興味深かったのですが代わりに出...

Copa America Chile 2015 GroupC 3節 コロンビア vs ペルー

イメージ
前半 コロンビアが攻撃してきました。 中盤でパスを斜め前に繋いで攻めてきました。 シュートまで持っていけましたがフリーにはなれなかったので外れました。 ペルーも空かさず反撃してきました。 ペルーは中盤で縦パスを繋いで速い攻撃をしてきました。 コロンビアディフェンスの戻りが速かったのでこちらもフリーにはなれませんでした。 徐々に中盤での奪い合いになっていきました。 両チームともプレスを掛けるのではなく陣形を整えて待ち構える守備をしてきました。 ペナルティーエリア中央が固められているので守備網に捕まり攻守が入れ替わる展開になりました。 コロンビアのディフェンスが1人負傷交代しました。 交代枠をつかってしまったので後々響きましたね。 . 後半 勝たなくては突破が決まらないコロンビアは積極的に攻撃してきました。 中盤でのパス廻しが少し手数を掛けている印象でした。 ペルーのディフェンス網が上手く機能していたのでパスでの打開は難しそうでした。 ペナルティーエリアにボールを持ち込めるんだけどシュートコースが限定されていました。 コロンビアは縦に速い攻撃を意図したのかファルカオに代えてジャクソン・マルチネスを入れてきました。 効果は直ぐに出始めてペナルティーエリアに縦パスが入るようになりました。 ペルーのディフェンスラインの裏に飛び出すプレーが増えましたがオフサイドに掛かっていましたね。 ペルーのディフェンスラインが落ち着いて対処していました。 コロンビアが縦に突破を狙う回数が増えてきたのでペルーがファウル覚悟で止める場面が増えました。 コロンビアのフリーキックのチャンスがあったのですが壁に阻まれてしまいました。 前掛りのコロンビアに対してペルーは的確なカウンター攻撃を仕掛けてきました。 自陣で奪ったボールを縦に繋いで前線を走らせて来ました。 コロンビアは戻って併走して難を逃れていました。 時間を使われてしまうのであまり嬉しくない展開でした。 コロンビアは最後まで押し込んできましたが得点を奪えませんでした。 . 総括 コロンビアは不味いですね、もう一つの試合の結果に左右される状況になってしまいました。 ペルーが上手い試合運びをした印象です。 何もしてないのに試合が終わっていた印象です。 コロンビアは最後のプレーで何...

日経平均株価 2015/06/22 結果

2015/06/22 15:00 の株価です。 .

Copa America Chile 2015 GroupB 3節 アルゼンチン vs ジャマイカ

イメージ
前半 スローテンポで始まりました。 アルゼンチンがボールを動かしてきましたが縦に速い攻撃はしてきませんでした。 中盤ではパスを繋いで攻めてきました。 ジャマイカはラインを作って待ち構えていました。 パスでの打開が難しそうだったのでドリブルでペナルティーエリアに侵入してくるようになりました。 ディマリアが左サイドからドリブルで持ち込みペナルティー中央で待っていたイグアインにパスしました。 受け取ったイグアインが背中を上手に使い回転しながらシュートしました。 これが決まって先制しました。 先制してからのアルゼンチンは中盤でボールをゆっくり動かしながらサイドからのクロスで得点を狙ってきました。 リードされているジャマイカが思いの外アタックを掛けてきませんでした。 . 後半 アルゼンチンのペースで進行していきました。 ゆっくりとしたボール廻しをしながらジャマイカゴールを目指してきました。 ペナルティーエリアまではボールを運べましたがジャマイカディフェンスもマークを剥がされないので得点できませんでした。 アルゼンチンが一方的に攻撃する展開になっていきました。 ジャマイカ陣内でボールが動いていました。 アルゼンチンはジャマイカディフェンスをペナルティーエリア中央から引っ張り出してループシュートなどを狙ってきました。 メッシの惜しいシュートがありました。 キーパーの頭の上を越えそうでしたが腕が伸びてきてボールを上に打ち上げてからキャッチしていました。 終了間際にジャマイカが攻勢を掛けてきました。 縦に速い攻撃を仕掛けてきてシュートを打ってきました。 これは作戦だったのかな。 . 総括 終始アルゼンチンが試合をコントロールしていました。 アルゼンチンも無理な攻撃を仕掛けてこなかったのでジャマイカにカウンターのチャンスはありませんでした。 ジャマイカはアルゼンチンのボールを奪う為に汚いファウルはしてきませんでした。 綺麗な試合をしてきました。 足が速いのでアルゼンチンのカウンターからのシュートを防ぐ場面がありました。 もっと積極的に攻撃してくれても良かったように思います。 アルゼンチンが余裕勝ちした印象でした。 アルゼンチンはグループ首位で突破となりました。 この結果によりグループ3位の中に1位にウルグアイが付くこと...

Copa America Chile 2015 GroupB 3節 ウルグアイ vs パラグアイ

イメージ
前半 ウルグアイは縦に速い攻撃をしてきました。 パラグアイが受ける感じでは始まりました。 ウルグアイの縦パスが通るのですがパラグアイもディフェンスが競ってきたのでフリーになれないで居ました。 ウルグアイが押している時間帯が続きました。 クロスボールからのシュートが上手く行かないのでセットプレーからのハイボールを狙ってきました。 コーナーキックからヘディングで得点してウルグアイが先制しました。 ウルグアイは中盤でボールを動かし始めました。 パラグアイは中盤からのボール奪取から速い攻撃を狙ってきました。 パラグアイもセットプレーを重志してきました。 コーナーキックからヘディングで追いつきました。 ウルグアイのディフェンスはマークに付いていましたがジャンプの段階で先に飛ばれてしまい上に乗られていました。 その後は両チームとも中盤でボール奪取を狙っていました。 . 後半 ウルグアイがサイドからのクロスを狙っていました。 パラグアイは中盤で左右に動かしてから中央を縦に突破しようとしていました。 両チームとも足元のボールはディフェンスが付いてくるのでハイボールを狙い始めました。 ロングスルーなどをペナルティーエリアに入れてきてヘディングを狙っていました。 ウルグアイに何度かペナルティーエリア内での競り合いからの零れ玉がありチャンスでしたが決まりませんでした。 パラグアイもペナルティーに持ち込みディフェンスの陰からシュートしましたがキーパーに弾かれました。 両チームともボールは動かしていましたが失点するのが嫌だったようですね。 ペナルティーに持ち込めていましたが攻撃の枚数が少し足りなかった印象です。 . 総括 パラグアイが粘った印象です。 守備から攻撃に移る切りかえが良かったと思います。 ウルグアイは先制したのに守りきれませんでした。 お互いに縦に速い攻撃を持っていたのでカウンターを警戒する展開でした。 両チームともグループリーグは突破できました。 トーナメントでもやってくれそうですね。 パラグアイに故障者が出たのが気がかりですね。 . 今日の△ J.Gimenez L.Barrios 時間 得点者 所属チーム 得点形式 29 J.Gimenez Uruguay 頭 44 L.Barrios Parag...

ラノベの感想) 姉ちゃんは中二病 第4巻 女子高生ラノベ作家の憂鬱!? (HJ文庫)

イメージ
雄一にソールリーダーを返してと言って来たのは桜崎もにかでした。 彼女は世界観保持者だそうで、物語の外側に居る存在です。 見た目は小学生なのですが数年前に世界観保持者になったそうで実年齢は雄一と同じくらいだそうです。 もにかは雄一をお兄ちゃんと呼んでいました。 これが依子の勘に触りお仕置きされていましたね。 . もにかはばらばらになった邪心の体を集めて世界観保持者を止めるのが目標だと言っていました。 雄一にアイテム集めを手伝えとお願いして来ました。 ファミレスで話していたのですが、大型トラックが突っ込んで来ました。 どうやらもにかを狙う存在の差し金のようですね。 雄一が睦子の教えに従いファミレスの外の様子を警戒していたので無事でした。 このような事態が起こると睦子の主催するサバイバル部も価値が有りそうに思えてくるね。 . 雄一のクラス担任、野田山花子が病気療養になり新しい担任が赴任して来ました。 式谷真希那と名乗りました。 真希那は見た目がお色気過剰なエロボディですね。 しかも世界観保持者でした。 物語世界を構築して退屈を紛らす為に色々と工作していました。 . 真希那は能力を使い野田山先生の婚約者をたらしこみました。 結婚直前で破局した野田山先生は失恋の痛手から体調を崩してしまいました。 これは真希那が雄一の通う学校に赴任したかったから交代の候補者に選ばれてしまったようですね。 真希那の下種なやり口に雄一は若干怒っていますね。 . 真希那は数年まえから加奈子に接触していました。 真希那の能力は物語の登場人物を間接的に動かして物語を紡がせるのが得意みたいです。 加奈子に物語を紡がせる為に小学生の加奈子に近づいていました。 そのやり口は最低でしたね。 加奈子の母親に干渉して加奈子に意地悪に接するように仕向けたようですね。 幼い加奈子は母親に愛されていない事を感じ取り自殺を考えるようになっていました。 家で母親と二人で居たくない加奈子が図書館に入り浸るようになり、そこで真希那は加奈子に接触しました。 加奈子に空想世界を見せて加奈子が異世界に興味を持つように仕向けていました。 . 中学生の加奈子がエレベータを使った異世界へ行く方法を確認しているときに睦子と出会いました。 加奈子は元々、そのビルに自...

Copa America Chile 2015 GroupA 3節 チリ vs ボリビア

イメージ
前半 チリが積極的に攻撃してきました。 前に出てきていました。 中央突破を狙ってきました。 ボリビアは中盤でディフェンスに追われる事になりました。 チリの縦パスが入りシュートまで持っていきました。 これが決まって先制しました。 チリは更に攻勢を強めてきました。 今度はサイドに展開してボリビアディフェンスを片側に寄せてきました。 左サイドから斜めにドリブルしながら持ち込んだサンチェスがペナルティーエリア右にパスを出しました。 パスを出した後動きなおしてペナルティーエリア右寄りに入っていきました。 低い弾道のクロスを返されダイビングヘッドで決めました。 パスを出してからの動き方が秀逸でしたね。 . 後半 リードしているチリは攻撃を続けてきました。 今度は中盤でパスを繋いで攻めてきました。 ボリビアは奪いどころが無く左右に動かされる事になりました。 チリが時間を上手く使いながら攻撃を続け右サイドからのクロスで追加点を取りました。 ボリビアは奪ってから縦に速い攻撃を仕掛けてきましたがチリのディフェンスが併走してきました。 シュートは撃てましたがコースが限定されていてゴールにはなりませんでした。 センターバックに入っていたメデルがドリブルで持ち上がりました。 中央前にパスを出してから更に前に出て行きました。 メデルがペナルティーエリアに入ってくる間に左サイドにボールを展開していました。 左からの縦パスをメデルが胸トラップからループシュートに持っていきゴールしました。 シュートまでの一連の動きでパスを出してからの動き方が良かったですね。 センターバックなのですが前に出て行けたのは点差があったからだね。 とても良いシュートだったとおもいます。 最後まで攻め続けたチリは最後にボリビアのOGを誘い追加点を奪いました。 . 総括 チリが支配したゲームでした。 最初から勝つ気満々でしたね、攻撃を繰り返していました。 時間帯によってパスの距離と本数を変えてきましたね。 得点が少ない段階では比較的長めのパスで早くゴールまで運ぶ事を狙っていましたね。 点差が出来てからは時間を消費しながらゴールに向かっていました。 点差が付いてからのショートパスを繋ぐパス廻しは良かったと思います。 あれは上手な時間の使い方ですね。 ボリ...

Copa America Chile 2015 GroupA 3節 メキシコ vs エクアドル

イメージ
前半 エクアドルが縦パスを使って速い攻撃を仕掛けてきました。 メキシコは中盤での守備でボールを奪いにいきました。 エクアドルの前線は足が速いですね、何度もシュートまで持っていきました。 次第に中盤でボールが動くようになりました。 押し気味のエクアドルが先制しました。 中盤でのでボール奪取からショートカウンターが決まりました。 右から持ち込みペナルティーエリア寸前で左にパスしました。 パスを出した選手がペナルティーエリア右に走りこみました。 左で受けた選手がペナルティー右にパスを出しました。 メキシコディフェンスに掠ったみたいですねオフサイドはありませんでした。 走り込んだBolanosが決めて先制しました。 かなり難しい体勢からのシュートでした角度の無いところから良く決めましたスゲーな。 リードを奪ったエクアドルは更に攻めてきました。 一点では不安なようですね積極的でした。 . 後半 エクアドルが更に攻めてきました。 ディフェンスラインが高い位置まで押し上げていますね。 メキシコは中盤での奪い合いを挑んでいました。 中盤を突破するとペナルティーエリア近辺まで持ち込めていました。 エクアドルディフェンスも寄せは早かったのでゴールを奪えないでいました。 メキシコがディフェンスラインを押し上げて中盤でパス交換しているボールをエクアドルが奪取してカウンターを始めました。 良い縦パスが入り飛び出したValenciaがゴールを奪いました。 リードを広げられたしまったメキシコはサイド攻撃をしてきました。 コーナーキックのチャンスでエクアドルがペナルティーエリア内の競り合いで倒してしまいました。 メキシコの選手の上に乗り上げてしまいました。 これでPKを得たメキシコがPKを決めて1点差になりました。 メキシコは攻撃を強めて来ましたがエクアドルはラインを下げる事はしませんでした。 前線にボールを置いて追加点を狙っていました。 . 総括 エクアドルが最後まで攻めきった印象です。 メキシコは先制されたのが痛かったですね。 攻撃に出たのですが中盤でのエクアドルが積極的にボールを奪いに来たので上手くいきませんでした。 エクアドルが良い試合をして久しぶりの勝利を手にしました。 グループ3位に上がりましたが勝ち点3ですから突...

Uefa Euro 2016 予選 GroupE 6節 スロベニア vs イングランド

イメージ
前半 イングランドはサイドに展開してからクロスを使った攻撃をしてきました。 スロベニアもサイドからのクロスを狙ってきました。 サイドでの争いが始まりました。 イングランドがボールを動かす時間帯が長かった印象でした。 中盤で奪ってからスロベニアがカウンターを決めました。 ペナルティーエリア右サイドに縦に入りキーパーが寄せて来ましたがゴール右隅に転がしました。 イングランドは追いつこうと攻撃を繰り返しましたがクロスを入れるまでしかできませんでした。 . 後半 イングランドは攻撃を続けてきました。 スロベニアは中盤での守備を重志しているようでした。 ボールを奪うと前線の数人を走らせる縦への攻撃をしてきました。 イングランドはボールを動かしながらチャンスを狙っていました。 しかしゴール前が固められていたのでシュートコースが限定されていました。 スロベニアのラインの裏を取る攻撃をしましたがシュートが枠に飛びませんでした。 困っている場面でウィルシャーがミドルシュートを決めてくれました。 同点になってからは互いに攻撃しあう展開になりました。 イングランドがウィルシャーのミドルシュートで逆転に成功しました。 イングランドはボールを動かしながら時間を使い始めました。 スロベニアはシュートまで持っていけない状態になりました。 左サイドからのクロスからヘディングで追いつきました。 イングランドのペナルティーエリア内でのハイボールの競り合いで負けてしまいました。 先に飛ばれてしまい上に乗られていました。 引き分けになりそうだったのですが最後にルーニーが決めてくれました。 縦に入ってきたイングランドのパスをイングランドの選手とディフェンスで競り合いました。 スライディングでクリアしましたがクリアしたボールがルーニーの方に転がりシュートを打たれました。 これが決まってイングランドが逆転しました。 . 総括 スロベニアは惜しい試合を落としてしまいました。 イングランドは逆転勝ちですね。 リードされた後はシュートまで持っていけても難しい体勢からのシュートになっていたので無理かなと思ったのですが逆転しましたね。 イングランドは強いのかもしれないね。 . 今日の△ ウィルシャー 時間 得点者 所属チーム 得点形式 37 N...

Copa America Chile 2015 GroupC 2節 ペルー vs ベネズエラ

イメージ
前半 オープンな展開になりました。 互いに攻撃に出てきましたが中盤での激しい守備で対抗してきたのでぶつかり合いになっていました。 一旦止まってからのリスタートを素早くやってきました。 相手の守備陣形が整う前に始めようとしていました。 互いに隙を見せませんでした。 ペルーが右サイドからの攻撃でチャンスを作りました。 ベネズエラは寄せていってディフェンスしました。 相手と接触して倒れた選手を踏んでしまいました。 このプレーでレッドカードが出ました。 確かに突破すればチャンスになっていたので倒した事でイエロー、踏んだことでイエローと考えると妥当な判定だったね。 1人少なくなったベネズエラは守備を固めてきました。 ペルーはサイドに展開してからのクロスを狙ってきました。 . 後半 ペルーが前掛りになり攻撃してきました。 後ろにはセンターバックが2枚しか残さない戦術を取ってきました。 ベネズエラに1回だけ中盤からの縦パスが入りチャンスがありました。 ロンドンが突撃してシュートを狙ってきましたがペルーディフェンスが併走して打たせませんでした。 その後はペルーの攻撃が続きました。 ベネズエラは中盤からバイタルエリアまでで守備を終わらせる感じで守ってきました。 固いのでペルーのシュートは中々決まりませんでした。 ペルーはバイタルからペナルティーエリア左側にクロスを上げてきました。 ベネズエラディフェンスがクリアしましたが小さくなりました。 そこに詰めてきたピサロが左脚で打ち抜きました。 強烈なシュートがキーパーの手を掠めて決まりました。 その後もペルーがボールを動かして攻撃してきました。 1点持っていたので後ろを気にしつつの攻撃になっていましたが中盤で奪われないので余裕がありました。 . 総括 ペルーが勝ちましたね、これでグループCは2試合が終わった段階で全チームが勝ち点3で並ぶことになりました。 拮抗していますね。 ベネズエラはレッドカードを貰ってしまったのが不味かったですね。 数的不利になってからは守りに入りましたが抑え切れませんでした。 ペルーの攻勢が激しかったので無理もありませんが惜しいゲームを落としましたね。 スコアレスドローでも十分な試合だったのですが。 ペルーは良いゲームをしたので勢いが付きそうです...

日経平均株価 2015/06/19 結果

2015/06/19 15:00 の株価です。 .

Copa America Chile 2015 GroupA 2節 エクアドル vs ボリビア

イメージ
前半 エクアドルがボールを保持して攻撃してきました。 ボリビアはカウンターで反撃してきました。 エクアドルが押し始めていたので先制するかと思ったのですがボリビアが先制しました。 コーナーキックからのヘディングで先制しました。 エクアドルは直ぐに反撃を開始して攻撃してきました。 しかしディフェンスラインから組み立て直そうとしている場面でボールを奪われてしまいました。 ボリビアが中央にパスをだして走り込んでミドルシュートを決めました。 ダイレクトで打った綺麗なシュートでした。 エクアドルはペナルティーエリアを何度も陥れました。 ボリビアディフェンスがペナルティーエリア内で倒してしまいPKを得ました。 これが上手くいきませんでしたね。 PKを蹴る前にエクアドルの選手がペナルティー内に走り込んでしまいました。 キックは決まったのですがやり直しになってしまいました。 やり直しのキックはコースを読まれたのか止められてしまいました。 ボリビアにチャンスがやってきました。 エクアドルのペナルティーに入れたハイボールの処理をエクアドルディフェンスが失敗しました。 バウンドして弾んでいるボールにボリビアの選手が飛び込みました。 エクアドルディフェンスがボールを処理しようとして蹴ったのですがボリビアの選手の顔にあたってしまいPKを与えてしまいました。 PKを決めてボリビアのリードが3点になりました。 . 後半 エクアドルがガンガン攻めてきました。 ボリビアのゴール前に攻め寄ってきました。 ペナルティー内でのパス交換から得点して勢いに乗りました。 その後は一方的に攻撃をする事になりました。 殆どの時間帯でボリビア陣内にボールがありましたね。 エクアドルは中々とボールを入れてきました。 ボリビアのキーパーが好セーブを連発しました。 エクアドルはゴールしてもおかしくない良いシュートを打っているのですが止められていました。 エクアドルは80分過ぎにミドルシュートが決まり1点差まで迫りました。 その後も猛攻を続けましたがボリビアが逃げ切りました。 . 総括 ボリビアが効率の良い得点を重ねたのが勝因ですね。 シュート数の差が物凄くありました。 エクアドルは何故決まらないのと可哀想なくらいでした。 ボリビアは終始攻撃を受けていま...

Copa America Chile 2015 GroupB 2節 パラグアイ vs ジャマイカ

イメージ
前半 パラグアイが攻撃してきました。 中盤をパスで構成してサイドからのクロスを狙ってきました。 ジャマイカは中盤で奪ってから縦にパスを出してパラグアイのラインの裏を狙ってきました。 パラグアイの攻撃はシュートまで持っていけていましたがジャマイカは途中で止められる事が多かったです。 パラグアイの攻撃が続いていました。 中盤で奪ってから縦パスを入れるようになりました。 この縦パスが効果的でした。 パラグアイが中盤で奪ったボールをジャマイカのディフェンスラインとキーパーの間に入れてきました。 キーパーがペナルティーエリアの外まで出てきてヘディングでクリアしましたが弱かったようです。 縦パスに対して詰めてきていたパラグアイのベニテスの膝にボールが当たりゴールに向けて飛んでいきました。 このボールが決まりパラグアイが先制しました。 ジャマイカにとってはアンラッキーでしたね。 先制したパラグアイに余裕が出てきました。 パラグアイは中盤で奪われないようにボールを動かしながら縦への攻撃を狙ってきました。 . 後半 追いつきたいジャマイカが攻勢を強めてきました。 縦パスを繋いで攻めてきました。 パラグアイは中盤からディフェンスラインまでで守りきっている印象でした。 ジャマイカのシュートは中々枠に飛びませんでした。 ジャマイカはミドルシュートを狙ってきました。 威力のある良いシュートを打ってきましたが枠に飛びませんでした。 パラグアイもクロスボールからのペナルティーエリアで競り合ってからの零れ玉を狙っていました。 . 総括 パラグアイが先制したのが大きかったですね。 リードしているので余裕を持った試合運びをしていました。 ジャマイカは惜しかったですね。 それ程きわどい縦パスでは無かったのですがキーパーのヘディングが運悪く敵に当たってしまいました。 あれで先制されて逃げ切られたからね。 攻撃はしましたが対応されていましたね。 パラグアイが久しぶりに勝利を収めました。 先制すると強いですね。 . 今日の△ ベニテス 時間 得点者 所属チーム 得点形式 36 E.Benitez Paraguay 足 Group B 2節 2015/06/16 陣形 前半 後半 合計 ホーム Paraguay 4,4,2 1...

Copa America Chile 2015 GroupC 2節 ブラジル vs コロンビア

イメージ
前半 ブラジルがボールを動かしてきましたね。 中盤ではショートパスを繋いでボールを運んできました。 クロスを狙いますがコロンビアのディフェンスに阻まれていました。 コロンビアも積極的に攻めてきました。 初戦に負けているので勝つしか無いので当然か。 コロンビアの攻撃は短い縦パスからドリブルを混ぜてクロスを狙うものでした。 ブラジルの中盤でのパスを奪うことが出来たのでショートカウンターが上手く出来ていました。 ブラジルの方がボールを持っている印象でしたがコロンビアの攻撃の方が目立っていました。 コロンビアが攻勢を掛け始めて右サイドからのフリーキックのチャンスを得ました。 ペナルティー中央にクロスを入れてきてヘディングでの競り合いになりました。 零れたボールを蹴り込みコロンビアが先制しました。 この段階ではブラジルには余裕がまだあったように見えました。 直ぐに反撃を開始して右サイドをアウベスが持ち上がりクロスを入れてきました。 ネイマールが飛び込んでダイビングヘッドを狙いました。 上手く当たらず零れたボールを手で当てにいってしまいました。 このプレーでハンドを取られてイエローを貰いました。 次の試合に出られなくなりました。 このプレーの後からブラジルは焦り始めましたね。 絶対に勝ち点を取らなければいけなくなりました。 . 後半 ネイマールを前線のフィニッシャーに使いたいのかコウチーニョを入れてきました。 ブラジルが最初から押し込んでくるかと予想しましたがコロンビアの中盤が上手く守ってきました。 ブラジルはガンガン攻撃に出てこれませんでした。 コロンビアのサンチェスがブラジルの中盤でのパスを邪魔していました。 ブラジルは前線にボールを運ぶのに手間取っていてコロンビアのディフェンスは守備の準備が間に合っていました。 ブラジルはペナルティー近辺でもパスで打開しようとしてきましたがマークが剥がせずにいました。 コロンビアはショートカウンターからの攻撃を主体に攻めてきました。 たまにクアドラードなどがドリブルで持ち込んでからのシュートを狙ってきました。 シュート精度が高かったので惜しい場面が何度かありました。 ブラジルは攻め続けて一回フリーで打てるチャンスを作れました。 コロンビアのバックパスに寄せていきキーパーが戻り...

ラノベの感想) 姉ちゃんは中二病 第3巻 夏合宿で人類滅亡! ? (HJ文庫)

イメージ
本屋のステータスを持つエンデという謎の人物が出て来ました。 この子は雄一のソールリーダーの持ち主だったのかな、世界観が変えられていくのが嫌だったのか雄一たちにチョッカイを掛けてきました。 その計画は壮大なんですが所々ずさんな計画でもありました。 . 睦子を亡き者にしようと計画していたようですが、愛子を使って刺客を揃えました。 クラスメートの小西妃里は獣人で、吸血姫になった愛子を亡き者にして世界征服しようと画策していました。 その為の戦力を集める為に、黒神島にある研究所で獣人を作る事にしました。 一度獣人の力を手に入れて、負けてしまいその力を失った隆志を獣人に戻す事になりました。 妃里の計画には無かったのですが、愛子も黒神島にやって来ていたので捕まえて島主に引き渡しました。 妃里は島主が愛子を亡き者にしてくれると思っていたようですが、愛子は島の神様の復活に使う生贄となり生かされる事になりました。 これに憤慨した妃里は島主に裏切られ生贄にされてしまいます。 生贄は処女である必要があったので選ばれてしまいました。 . サバイバル部の合宿で愛子の家が所有する海辺の別荘にやって来ました。 睦子が楽しそうだからという理由で海を選んだようですが、海に着くと何が面白いのと根源的な疑問を持ってしまいました。 睦子の言い分は分かりますが出発前に気づいて欲しかったですね。 そこで海っぽい行為をする事になりました。 睦子と奈月がビーチバレーをしていました。 二人とも運動神経が良いので決着が付きません。 浅瀬では愛子と依子が水を掛け合って戯れていました。 こっちは平和的に行われていたよね。 問題は雄一と加奈子ですね。 この二人はサンオイルを塗る行為をしていました。 加奈子が寝そべり雄一がサンオイルを塗る役目でした。 雄一がつぶれてはみ出している加奈子の巨乳に困っていました。 加奈子はオイルを塗られる事に抵抗は無いようで気持ちよさそうでした。 これを見ていた依子と愛子が心穏やかではない様子です。 . 別荘には温泉がありました。 加奈子の巨乳が湯船に浮いているね。 依子が奈月に難癖つけていました。 奈月が雄一に胸を揉まれた事があると言い初めて険悪になりました。 . 翌日、離れ小島の黒神島にキャンプに行きました。 キャ...

日経平均株価 2015/06/18 結果

2015/06/18 15:00 の株価です。 .

Copa America Chile 2015 GroupA 2節 チリ vs メキシコ

イメージ
前半 チリがボールを保持して動かしてきました。 メキシコはチリのパスコースを塞ぐディフェンスをしてきました。 チリは中盤をパスで繋いでサイドに出してからクロスを入れてきました。 メキシコは中盤で奪ったときに縦にパスを出して前線を走らせる攻撃をしてきました。 チリが押し上げ始めて後ろが薄くなっていたときにメキシコがカウンターを決めました。 左サイドからクロスを入れてペナルティー右に入ってきた選手が浮かせたボールを折り返して中央に入ってきた選手が押し込みました。 押していたのはチリの筈なのですがメキシコが先制しました。 追いつきたいチリは直ぐに反撃して右からのコーナキックを得ました。 ペナルティーエリアの外よりのゴールから遠い位置にボールが入ってきました。 ビダルが高いジャンプの素晴らしいヘディングを決めて追いつきました。 それからはチリの攻勢が続きましたがメキシコがまたも先手を取りました。 左からのコーナーキックをヘディングで決めて逆転しました。 ゴールから下がりながらの難しい体勢からのヘディングでした。 チリは攻撃を続けましたがメキシコが上手く守っていて得点できませんでした。 メキシコリードで前半は終わるかなと思われた時間帯にチリが右からのクロスをヘディングで決めて追いつきました。 . 後半 メキシコが攻撃を仕掛けてきましたが不発に終わりました。 チリの攻勢が始まり押し込んできました。 前掛りになって分厚い攻撃をしてきました。 サンチェスがペナルティーに良いパスをいれてきてビダルが反応してペナルティーでパスを受けて突進を始めました。 メキシコのディフェンスの足が掛かりPKを得ました。 ビダルが決めて逆転しました。 始めてチリがリードを奪いましたね。 このまま逃げ切りを図りたかったはずですが失敗してしまいました。 ボールを保持できていて勢いも付いていたので攻撃を続けてきました。 中盤で奪われてしまい良い縦パスを入れられます。 チリのディフェンスは2人しか残っていませんでした。 メキシコの選手は1人しかいなかったのですが競争に勝ちシュートを蹴り込みました。 見事なカウンターが炸裂して同点になりました。 その後は両チームとも攻撃をしてきました。 中盤でのぶつかり合いが激しくなっていきました。 チリがボールを...

Copa America Chile 2015 GroupC 1節 ブラジル vs ペルー

イメージ
前半 ブラジルが攻めてきましたがペルーも奪ってからのカウンターで対抗していました。 オープンな展開になりそうな気配です。 開始直後にブラジルのバックパスがミスになりました。 キーパーに返したバックパスをキーパーは短いパスで繋ごうとしていました。 ペルーが詰めてきてボールを奪いそのままシュートして先制しました。 ブラジルは不味い出だしでしたが落ち着いていました。 攻撃を再開して右サイドからアウベスが持ち上がりクロスを入れてきました。 ネイマールがフリーでペナルティー中央に入ってきてヘディングで決めて直ぐに追いつきました。 同点になってからはオープンな展開になりました。 互いのゴール前までボールを運べていました。 クロスを入れるまでは出来るのですがシュートは打たせてもらえませんでした。 . 後半 ブラジルがボールを動かす展開になりました。 ペルーは自陣で待ち構えていました。 パスコースを消す守備をしてきて中盤で奪ってから縦に速い攻撃を仕掛けてきました。 ブラジルは中盤でのドリブルを増やしてミドルシュートを狙うようになっていきました。 ペルーが上手く守っていましたね、プレスを掛けてボールを奪う真似はしませんね。 パスコースを限定していき最後に囲んでボールを奪っていました。 ボールを奪う段階で選手が集まっているので奪ってからの展開に苦労していました。 ブラジルに奪い返されてカウンターをもらう場面は無かったので上手く試合を運んでいました。 ブラジルのボール保持率が高かったのですが最後のパスを受けてシュートを狙う選手が固定できていませんでした。 得点が入りそうな気配のブラジルのセットプレーがありましたが不発に終わり引き分けの匂いがしてきました。 追加時間に入りブラジルが最後の押し込みを掛けてきました。 アウベス、ダビルイスのディフェンス陣も前に残って押し込んできました。 左サイドからネイマールがドリブルで持ち込みました。 カットインからシュートを狙ってくる角度で侵入してきてペルーディンフェンスの裏にパスを出します。 バイタルエリアを斜めに通りペナルティーエリア右に出てきたDouglas Costaに通ります。 コスタが決めて逆転しました。 . 総括 劇的でした。 ブラジルは苦しんでいたと思います。 ボールを動か...

Copa America Chile 2015 GroupB 2節 アルゼンチン vs ウルグアイ

イメージ
前半 アルゼンチンが攻めてきました。 中盤でのパスが通っていましたね直ぐにゴール前までボールを運べる状態でした。 ウルグアイはゴール前を固めて来ました。 アルゼンチンのクロスに対して受け手へのマークが剥がれることはありませんでした。 自陣で奪ったボールを縦に繋いでカウンター攻撃を仕掛けてきました。 アルゼンチンのディフェンスも戻りきりシュートを打たれる場合でもコースは限定されていました。 互いのゴール前を行ったり来たりする展開が続きました。 徐々にアルゼンチンが中盤でボールをサイドに動かしてからクロスを狙うようになりました。 ウルグアイのクロス対策はばっちりだったのでドリブルでペナルティーエリア内に仕掛ける戦術に変わっていきました。 中盤での競り合いが激しくなりアルゼンチンの監督が退席処分になりました。 何か抗議したようですね。 監督不在の影響があるのかな? . 後半 ウルグアイが攻撃してきました。 右サイドから突破をはかりシュートまで持ってきました。 しかしゴールから逸れてしまいました。 徐々にアルゼンチンがボールを支配して押し込んできました。 ウルグアイはペナルティーにラインを引いて上手く跳ね返していました。 右サイドのサバレタから良いクロスが入ります。 ゴール寄りに飛び込んできたアグエロがダイビングヘッドで決めて先制しました。 クロスの精度とスピードが凄かったですね。 飛び込んだアグエロの飛び出しのタイミングまぴったりでした。 先制されたウルグアイは落ち着いていました。 無理な攻勢を仕掛ける事はしませんでした。 自陣できっちりと守備をして奪ってから縦へのカウンターを狙っていました。 アルゼンチンはカウンターを嫌って中盤でのボール保持を重志してきました。 ボールを動かしながらシュートチャンスを待っていました。 残り時間が少なくなってからウルグアイが攻勢を掛けてきました。 コーナーキックからのヘディングとクロスボールからのヘディングを狙ってきました。 カバーニが右サイドに飛び出して斜めに走りながら打ったシュートもありました。 . 総括 アルゼンチンが競り勝ちました。 ウルグアイは圧倒的にボールを持たれていたのですが、ボールの近くに寄せてきていたので奪い合いをしている時間帯が長かったです。 だか...

ラノベの感想) 緋弾のアリア 第20巻 恋と戦の超伝導 (MF文庫J)

イメージ
レーベル:MF文庫J 発行日:2015/5/25 著者:赤松中学 イラスト:こぶいち ISBN:978-4-04-067612-8

日経平均株価 2015/06/17 結果

2015/06/17 15:00 の株価です。 .

ロシア 2018 / UAE 2019 予選 日本 vs シンガポール

イメージ
前半 日本が攻勢を掛けてきました。 シンガポール陣内でボールを動かしていました。 サイドからのクロスを狙ってきましたがシンガポールディフェンスの動きが良かったので得点できませんでした。 クロスボールの受け手に対する寄せが速かったですね、必ず競り合いに持ち込んでいました。 ハイボールに対しても受けての前に入ってきて先に飛んでいました。 日本はミドルシュートを狙ったりもしましたがシュートコースが限定されていたのでキーパーに止められるか枠の外に飛んでいきました。 シンガポールはカウンターで攻撃してきました。 回数は少なかったのですが有効な攻撃でした。 守備重志の戦術のようでカウンターの場面で後ろから追い越していく選手はいませんでした。 少ない人数で得点する狙いのようでした。 . 後半 日本の攻撃が続きました。 シンガポールは自陣に二本のラインを作り守ってきました。 日本はペナルティーエリアまでは持ち込めるのですがエリアの中に入ってからの攻撃手段がありませんでした。 パスで崩そうとしていましたがコースが無くシュートに行くかディフェンスに蹴り出されていました。 日本のディフェンスラインも高い位置まで押し上げていたのでリバウンドを奪い再攻撃を始めていました。 サイドからのクロスに対してペナルティー中央に飛び込む選手も出てきて得点できそうでしたがシンガポールのキーパーが良すぎましたね。 何度もシュートを弾かれてしまいました。 岡崎のヘディングは一番惜しかったですね。 キーパーが一度弾いたボールがころころと転がりゴールラインを越えるかと思われましたがキーパーに掻き出されてしまいました。 日本はセットプレーでもチャンスがありました。 本田のフリーキックがゴールの角に当たり跳ね返りました。 リバウンドを宇佐美が拾ってシュートしましたがキーパーに止められました。 あの時のキーパーの動きも素早かったですね。 . 総括 日本は23本のシュートを打ったんですが得点出来ませんでした。 シンガポールは2本のシュートしか打てませんでした。 圧倒的に日本の攻撃時間が長かったのですが得点できませんでした。 引かれた相手から得点するのは難しいので残念な結果ですが仕方無い側面もあると思います。 引いた相手に仕掛ける方法を考える必要がありそうです...

Uefa Euro 2016 予選 GroupB 6節 ウエールズ vs ベルギー

イメージ
前半 ベルギーがパスを繋いで攻めてきました。 サイドからの突破を狙ってきました。 クロスが入りますがウェールズディフェンスが中央を固めていたのでシュートチャンスは少なめでした。 クロスで打開できないのでベルギーはミドルシュートを多めに打ってきました。 何度か際どいシュートがありました。 ウェールズは奪ってから縦にパスを出して前線を走らせる戦術をとってきました。 ベルギーディフェンスも走り負けることは無く併走していたのでウェールズも得点期を作れていませんでした。 ベルギーが押し気味に進んでいたのですがウェールズが先制しました。 右サイドからのフリーキックからペナルティー内にクロスを入れてきました。 ベイルが競り合いゴール近くに残っていました。 クリアボールがバイタルエリア周辺で競り合いになっていました。 ウェールズはこの場面で人数を掛けてボール奪取に向かいました。 ナインゴランがヘディングでキーパーにバックパスを出しましたがこれが短くなってしまいベイルにパスする形になりました。 ベイルが難なくトラップして蹴り込み先制しました。 ベイルがフリーで打てたので最初はオフサイドかと思ったよ。 ベイルが吠えています。 . 後半 ベルギーは押し込んで来ましたね。 ウェールズは守備に重心を移してきました、この辺は迷いの無い良い戦術ですね。 自陣に二本のラインを敷いて守ってきました。 ベルギーはウェールズ陣内でボールを動かせていましたがパスコースが無くなりシュートチャンスを作れないでいました。 ドリブルでの突破を狙ってきましたがウェールズディフェンスも振り切られないのでクロスを入れられませんでした。 徐々にぶつかり合いが激しくなりベルギーのフリーキックが増えました。 ウェールズディフェンスの集中が続いたのでチャンスは作れませんでした。 最後の方はベルギーは後ろに残るのが二枚になっていました。 ウェールズにカウンターのチャンスが何度かありましたが時間を稼ぐ戦術を取ってきました。 ウェールズが最後まで慎重に試合を進めていました。 . 総括 ウェールズが先制したのが大きかったですね。 ベルギーの攻撃時間が長かったので1点は取りたかったでしょうね。 ウェールズが良く対抗した試合でした。 これでグループ首位に立ちましたね。 ...