セリエA 2014-2015 36節 サッスオーロ vs ミラン

前半
ミランの中盤でのパスが良く通っていました。
サイドに展開してからのクロスからシュートを狙ってきていました。
サッスオーロも中盤での組み立てをしてからサイドからのクロスを狙っていました。
両チームともディフェンスの戻りが早かったので得点できない時間が続きました。
サッスオーロがミドルシュートで先制しました。
ロペスが弾いたボールがゴールラインを越えたと判定されました。
先制されたミランは慌てずパスでの崩しを狙っていました。
中盤でのボール支配が出来ていたので安心して得点シーンを待っていたんですよね。
しかし、中盤で奪われて素早く縦パスを入れられてしまいました。
右サイドを抜け出したベラルディとディフェンスの競争になりました。
競争に勝ちノートラップで打っちゃったよ!!
バウンドの合わせ方が秀逸でしたね見事なシュートでした。
攻撃しているはずのミランが二点まけていますね、何かがおかしいです。
ペナルティーを包囲しているミランはボナベントゥーラがショートコーナーから得点しました。
ペナルティエリアにドリブルで入り込みシュートしました。
サッスオーロディフェンスは沢山居たんですが誰もアタックに行けませんでした。
.
後半
ミランが早々にショートコーナーからのヘディングで追いつきました。
これからだと思ったのですがボナベントゥーラがやってしまいました。
中盤でハンドしてしまいました。
顔に来たボールに思わず手が上がってしまったんだと思うのですが審判にばっちり見られていましたね。
二枚目のイエローカードで退場になってしまいました。
一人少なくなったミランはトップの運動量を上げる意図だったと思いますがパッツィーニを入れてきました。
彼は今日も広範囲に動いてチームに貢献してくれたんだけどシュートチャンスは殆ど無かったね。
数的優位を生かしてサッスオーロはパス攻撃をしてきました。
ミランのカウンターを警戒しつつ上手に攻めていました。
ボールを動かしながらベラルディがシュートして逆転しました。
ペナルティーの中でザザからのパスに飛び込みました。
足先に当てたようですね、これも凄いシュートでしたよ。
反撃したいミランでしたが後半から入ったスソがレッドカードで退場してしまいました。
二人少なくなり残り時間も追加時間しかなかったのでどうにも出来ませんでした。
.
総括
ミランはカードが痛すぎましたね。
反撃ムードが出来たのですが数的不利になってしまいました。
サッスオーロは上手く戦ったと思います。
バランスを上手く取って有効なシュートを打ってきました。
シュート数は少なかったのですが高確率でゴールを奪っていました。
サッスオーロ強かったですね。
.
今日の△
ベラルディ

時間得点者所属チーム得点形式
13ベラルディサッスオーロ
31ベラルディサッスオーロ
33ボナベントゥーラミラン
51アレックスミラン
77ベラルディサッスオーロ


36節2015/05/17陣形前半後半合計
ホームサッスオーロ4,3,3213
アウェイミラン4,4,2112


コメント

人気の投稿「過去1年間」

ラノベの感想) 最弱無敗の神装機竜《バハムート》第20巻 (GA文庫)

ラノベの感想) 幼女戦記 第14巻 Dum spiro,spero ‐下‐

ラノベの感想) 俺を好きなのはお前だけかよ 第17巻 (電撃文庫)

ラノベの感想) キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 16 (富士見ファンタジア文庫)

ラノベの感想) 幼女戦記 第13巻 Dum spiro,spero ‐上‐

ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第5巻 サード・スクワッド・ジャム ビトレイヤーズ・チョイス<下>(電撃文庫)

ラノベの感想) 86―エイティシックス―Ep.13 ─ディア・ハンター─ (電撃文庫)

ラノベの感想) ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで 11.5 (オーバーラップ文庫)

ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第6巻 ワン・サマー・デイ (電撃文庫)

ラノベの感想) へヴィーオブジェクト 人が人を滅ぼす日(下) (電撃文庫)