Uefa Champions League 2014-2015 Best8 1st ポルト vs バイエルン

前半
ポルトが積極的でした。
前線からボールを奪取しようと追いかけて来ました。
バイエルンは中盤を突破するのに苦労していました。
バックパスでディフェンスラインからのフィードで組み立て直そうとしていましたが、そこを狙われました。
デイフェンスラインでのボール処理を狙われて奪われてしまいます。
ペナルティーに侵入してきた選手をノイアーが倒してしまいPKになりました。
PKを決めてポルトが先制しました。
ポルトは守備的になるのかなと思ったら積極性を失う事は無かったですね。
前線からのボール奪取を狙って来ました。
次もバックパスを狙われてしまい奪われてしまいます。
上手く抜け出したのでキーパーと一対一になりシュートを決めました。
バイエルンは中盤から先にボールを運ぶのに苦労していました。
パスは通るんですが、ゴールに近づけませんでした。
サイドに追いやられるか後ろに下げる事が多かったです。
バイエルンが右サイドを突破してクロスを入れてきました。
これにペナルティーに入ってきたチアゴが足に当ててゴールしました。
体勢は崩れていましたが良く決めましたね。
.
後半
1点差なのでポルトがどうするのか注目していたんですが、彼らは勇気を持って攻めました。
前半同様、前線からのボール奪取を狙ってきました。
バイエルンは中盤でのパス回しに苦労していました。
パスコースが塞がれていて有効なパスを通せませんでした。
中盤に人数の増やしたのかディフェンスラインが上がり始めました。
そこをポルトに使われてしまいました。
センターライン付近で奪われてしまい前線に縦パスを入れられました。
バイエルンのディフェンスは下がりながらヘディングを当てようとしましたが空振りしました。
後ろをポルトの選手に走り抜けられてシュートされてしまいました。
これは決まり3点目を取られてしまいました。
バイエルンは守備の良い選手を入れて中盤からディフェンスラインを強化して前線での勝負に出て来ました。
ポルトも最後の方は押し込まれていましたが、良く走り守備に徹していました。
.
総括
ポルトの積極性が勝利を呼び込んだと思います。
追加点を狙って攻撃を続けた事が良かったですね。
バイエルンはショックを受けたかもしれませんね、殆ど攻撃が機能しませんでした。
ドリブルで仕掛ける場面も殆ど無かったですし、パスだけではペナルティー内で崩すのは難しいのかもしれませんね。
1点差なのでまだ分かりませんが、ポルトは自信を持ってアウェー戦に望めますね。
バイエルン視点で見るとホームで2-0の勝利をお収めれば勝ち抜ける分けですから慌てる必要は無いのかな。
どちらにも突破の可能性はありますね。
有利不利は無さそうですね。
ポルトが先制した場合はポルトが有利になるかな。
アウェー戦も面白くなりそうですね、期待大ですね、楽しみだ。
.
今日の△
リカルド・クアレスマ

時間得点者所属チーム得点形式
3リカルド・クアレスマポルトPK
10リカルド・クアレスマポルト
28チアゴ・アルカンタラバイエルン
65マルティネスポルト


Best8 1st2015/04/15陣形前半後半合計
ホームポルト4,3,3213
アウェイバイエルン4,3,3101


コメント

人気の投稿「過去1年間」

ラノベの感想) 最弱無敗の神装機竜《バハムート》第20巻 (GA文庫)

ラノベの感想) 幼女戦記 第14巻 Dum spiro,spero ‐下‐

ラノベの感想) 俺を好きなのはお前だけかよ 第17巻 (電撃文庫)

ラノベの感想) キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 16 (富士見ファンタジア文庫)

ラノベの感想) 幼女戦記 第13巻 Dum spiro,spero ‐上‐

ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第5巻 サード・スクワッド・ジャム ビトレイヤーズ・チョイス<下>(電撃文庫)

ラノベの感想) 86―エイティシックス―Ep.13 ─ディア・ハンター─ (電撃文庫)

ラノベの感想) ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで 11.5 (オーバーラップ文庫)

ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第6巻 ワン・サマー・デイ (電撃文庫)

ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第4巻 サード・スクワッド・ジャム ビトレイヤーズ・チョイス〈上〉(電撃文庫)