Uefa Champions League 2014-2015 Best8 2nd バイエルン vs ポルト

前半
バイエルンがパスを繋いで攻めて来ました。
ポルトは後ろにブロックを作って守って来ました。
中盤でバイエルンのパスが通っていました。
ペナルティーエリアまで簡単に運べていましたよ。
ペナルティー内でもパス交換が出来ていました。
ポルトの寄せが速くフリーでシュートは打てませんでした。
バイエルンが押し込み続けていました。
クロスボールからチアゴのヘディングで先制しました。
そこからのバイエルンの攻勢は驚異的でしたね。
ガンガン攻めて来ましたよ。
クロスをポンポン入れて来ました。
ミドルシュートも狙って来ました。
ペナルティーエリアにも侵入出来る状態だったのでパス交換までしていました。
ポルトは徐々に寄せ切れなくなってしまいました。
あっという間に5点も取ってしまいました。
終わってしまった感が漂っていましたね。
.
後半
ポルトは心機一転したようで、パスを繋いで攻めて来ました。
バイエルンは後ろを気にしだして中盤を厚くして来ました。
中盤ではポルトのパスが通るようになりました。
何度もペナルティーまで攻めて来ました。
決まりませんでしたが惜しいシュートがありました。
互いのゴール前まで行ったり来たりする展開になっていきました。
ポルトが1点を返して反撃ムードが高まって来ました。
あと2点取れれば勝ち抜け出来る状態で暫く攻防が続いていました。
バイエルンが押し込まれる場面もありましたがカウンターでチャンスを作りました。
ポルトのディフェンスは上がっていたのでファウルを止めるしかなかったのですが二枚目のイエローで退場者を出してしまいました。
ペナルティーエリア左前方からのフリーキックを得ました。
アロンソが蹴ったのですが、これが直接ゴールしました。
綺麗な弾道のキックでした。
残り時間も少なくこれで勝敗は決しました。
.
総括
ポルトが守備重視で試合に入って来ましたね。
これは意外な感じでした、2点リードしているので、アウェーゴールを狙って積極的に攻撃してくると思っていましたので。
ポルトが引いて来たのでバイエルンは自由に攻撃して来ましたね。
押し込んでいました。
最初の得点が入るまでは苦心していましたが、1点取ってからは怒涛の攻勢を仕掛けて来ました。
あれは凄かったですね、ずーっとボールを持っていてシュートチャンスを狙っていましたよね。
バイエルンの強さが際立った試合だったと思います。
ポルトは最初から後半の様に攻めて欲しかったです。
違った結果が出たかも知れませんよね。
1試合目のバイエルンはパスが通らなかったので、守備重視で来るのも分かりますが残念でした。
ヘディングでのゴールが多かったのも特徴的でした。
足元は警戒していたってことでしょうか。
.
今日の△
チアゴ・アルカンタラ

時間得点者所属チーム得点形式
14チアゴ・アルカンタラバイエルン
22ボアテングバイエルン
27レバンドフスキバイエルン
36ミュラーバイエルン
40レバンドフスキバイエルン
73マルティネスポルト
88シャビ・アロンソバイエルンFK


Best8 2nd2015/04/21陣形前半後半合計集計
ホームバイエルン4,3,35167
アウェイポルト4,3,30114


コメント

人気の投稿「過去1年間」

ラノベの感想) 最弱無敗の神装機竜《バハムート》第20巻 (GA文庫)

ラノベの感想) 幼女戦記 第14巻 Dum spiro,spero ‐下‐

ラノベの感想) 俺を好きなのはお前だけかよ 第17巻 (電撃文庫)

ラノベの感想) キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 16 (富士見ファンタジア文庫)

ラノベの感想) 幼女戦記 第13巻 Dum spiro,spero ‐上‐

ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第5巻 サード・スクワッド・ジャム ビトレイヤーズ・チョイス<下>(電撃文庫)

ラノベの感想) 86―エイティシックス―Ep.13 ─ディア・ハンター─ (電撃文庫)

ラノベの感想) ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで 11.5 (オーバーラップ文庫)

ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第6巻 ワン・サマー・デイ (電撃文庫)

ラノベの感想) ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン 第4巻 サード・スクワッド・ジャム ビトレイヤーズ・チョイス〈上〉(電撃文庫)